【トウブハコガメの生態!】飼育環境や値段等8個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、トウブハコガメの生態についてまとめていきたいと思います。

 

「ハコガメ」の名前の由来を、皆さんは知っていますか?

ある面白い特徴から来ているんですよ。

 

今回はトウブハコガメについてのポイント、

①トウブハコガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
②トウブハコガメの生息地はどこなの?
③トウブハコガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④トウブハコガメの飼育(飼い方)方法は?水温や水深、水槽の選び方も!
⑤トウブハコガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥トウブハコガメがかかりうる病気は?対策方法も!
⑦トウブハコガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
⑧トウブハコガメの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

以上8つの点についてお伝えします。

それでは、トウブハコガメの特徴から詳しくお伝えしますね。

 

トウブハコガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

 

さて、これがトウブハコガメの画像になります。

 

https://www.instagram.com/p/B6X_HOEhlxA/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

 

同じ「ハコガメ」であるマレーハコガメと違い、甲羅が結構目立つ模様です。

 

黒地に黄色の模様が入り、大変美しいですね。

目も鮮やかなので、見るだけでも楽しいカメです。

 

さて、「ハコガメ」であるトウブハコガメには、ある特徴がります。

 

胸甲板・腹甲板の先端に、よく見ると「折れ線」があるのです。

この部分は「蝶番」と呼ばれています。

 

実はこの部分の甲羅は、他の部位と違い、折りたたんで蓋のように使用出来るのです!

これこそが「ハコガメ」たる由縁です。

 

カメが敵に襲われた際、頭と手足を甲羅の中に引っ込めるのは常識ですが、

「蝶番」を使えば、頭と尾という弱点すら隠し、無敵の構えになるのです!

 

この防御は実際、犬や猫のような生き物からはまったく手も足も出ないと思わせます。

 

次は、トウブハコガメの生息地についてお伝えします。

 

トウブハコガメの生息地はどこなの?

 

アメリカ合衆国、及びメキシコに生息します。北米~中南米ですね。

開けた森林に生息するカメで、時に牧草地など、人の気配のする場所にも出ていきます。

 

 

実は「トウブハコガメ」というのは、その地に住まう「カロリナハコガメ」の亜種。

他には「フロリダハコガメ」「メキシコハコガメ」などが存在します。

 

次に、トウブハコガメの最大サイズと寿命についてお伝えします。

 

トウブハコガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

ハコガメそのものは、あまり巨大になりません。

 

蝶番が複雑なのか、単に生きていくに置いて、サイズが小さい方が有利なのかはわかりませんが

トウブハコガメは最大でも精々22㎝もありません。

 

これは両手でしっかり保定できるサイズ感です。

 

寿命は40年程とされています。

 

生息域が比較的近い「ミドリガメ」ことミシシッピアカミミガメが30年程度なので結構長生きすると言えます。

 

当然しっかり飼い続けられる人でないと、飼育は難しいでしょう。

場合によっては親子2代に渡って飼育することができるかもしれませんね。

 

次は、トウブハコガメの飼育方法についてお伝えします。

 

トウブハコガメの飼育(飼い方)方法は?水温や水深、水槽の選び方も!

 

まず飼育ケースですが、十分な広さの水槽を用意しましょう。

 

大きさはおよそ120cmクラスの水槽が必要です。

体が隠れきるだけの水深にして、甲羅干しできる浮島や、スロープを設置します。

 

底には水ゴケを敷くといいでしょう。あまり汚れてきたら取り換えます。

 

UVライト・バスキングライトを火傷や水濡れのない場所へ固定します。

 

温度は20~24度辺りを目安に。ホットスポットは28度にします。

夜間の温度は15度くらいに下げても大丈夫ですが、あまり下げすぎると衰弱の原因になるので気をつけます。

 

水棲ガメの場合、排泄も水の中でします。

ろ過装置を用意し、水を綺麗に保つと良いでしょう。

フィルターは頻繁に掃除しましょう。

 

次は、トウブハコガメの餌についてお伝えします。

 

トウブハコガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

トウブハコガメは肉食に偏った雑食です。

 

自然界では虫やナメクジに動物の死骸、果物や葉っぱを食べて暮らしています。

 

基本的には市販の水棲カメフードで、時折りピンクマウスやコオロギを与えるといいでしょう。

喜んで食いついてくれます。

 

あまり頻繁にやっても水が汚れるだけですので、1日1度で様子を見ます。

 

水温がちゃんと高いかどうか確かめてください。食べ残しはすぐ片付けましょう。

また、脱皮不全にならないように、適宜カルシウム剤を添加するなどカメの状態を見てエサの調整をします。

 

次に、トウブハコガメの病気や対策方法についてお伝えします。

 

トウブハコガメがかかりうる病気は?対策方法も!

 

カメの仲間で一番不安なのが日光浴不足による甲羅の変形です。

 

UVライトで適切な紫外線を浴びせる、実際の日光浴をさせるなどしなければ水棲のカメはどんどん弱ってしまいます。

新しい甲羅が作れなくなるのです。

 

また、大変乾燥に弱い種類ですので、霧吹きは必須です。

 

水があるから、夏場だからとついついおろそかにしがちでしょうが

呼吸器からなにから弱りますので、必ず1日1度はしっかり水槽の中を保湿しましょう。

 

次は、トウブハコガメの繁殖時期や産卵時期についてお伝えします。

 

トウブハコガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

カメの性別は、本来尾の太さや総排泄孔の位置によって見分けるのですが、

トウブハコガメに関しては比較的楽に見分けがつきます。

 

それは目の色。アメリカ産の場合、オスの成体は虹彩、メキシコ産ならば赤灰色や黄白色。

幼体やメスの成体は虹彩が黄褐色が多く、新たな指標になりえます。

 

ですので誤って同じ性別ばかり購入して…という悲劇は起こりにくいかと思われます。

交尾は冬を除けばいつでもできるようです。

 

トウブハコガメの交尾は大変変わっており、オスがメスの背中から組み付いてひっくり返ります。

 

まるでプロレス技のようですが、このとき蝶番を上手い具合に開いているのです。

上手くいけば4、5個の卵を産みます。

 

メスは精子を体内で貯蔵できるため、1年前の精子で前触れもなくいきなり産卵することもあるようです。

計画的な繁殖が必要ですね。

 

次に、トウブハコガメの販売価格についてお伝えします。

 

トウブハコガメの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

トウブハコガメを含むカロリナハコガメは、大変貴重なカメです。

特に亜種であるメキシコハコガメ」は輸出入が制限されており、お目にかかることはないでしょう。

 

トウブハコガメはその中でも規制がなく、購入が可能です。

 

とは言え貴重なことに変わりなく、最低でも10万は下らないとされています。

寿命と言い金額といい、おいそれを手をだすのは躊躇われますね。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

トウブハコガメのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①トウブハコガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

トウブハコガメの甲羅には黒地に黄色の模様が入り、大変美しいです。

目も鮮やかなので、見るだけでも楽しいカメです。

 

②トウブハコガメの生息地はどこなの?

トウブハコガメは、アメリカ合衆国、及びメキシコ等の北アメリカに生息します。

 

③トウブハコガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

大きくても22㎝が限度です。

寿命は40年と、同サイズのカメに比べてやや長生きです。

 

④トウブハコガメの飼育(飼い方)方法は?水温や水深、水槽の選び方も!

しっかりとした水槽に、体が隠れるほどの水深になるまで水を入れます。

UV・バスキングライトの他、ろ過装置も欠かせません。

 

⑤トウブハコガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

水棲カメフードの他、昆虫などのタンパク質を好みます。

食いつきぶりを見てエサをあげましょう。

 

⑥トウブハコガメがかかりうる病気は?対策方法も!

紫外線不足により、甲羅の変形が考えられます。

また乾燥に弱いので、注意が必要です。

 

⑦トウブハコガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

通年繁殖できます。

メスは前年の精子で交尾無しで産卵することもあります。

 

⑧トウブハコガメの販売価格や値段はどれくらいなの?

トウブハコガメは貴重なカメなので、10万円は下りません。

 

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)