みなさんこんにちは。
本日は、ブランディングガメの生態についてまとめていきたいと思います。
ブランディングガメは、爬虫綱カメ目ヌマガメ科ブランディングガメ属(ヨーロッパヌマガメに属するという説もある)に分類されるカメで北大西洋付近に生息するヌマガメです。
今回は、ブランディングガメについてのポイント、
以上6個の点についてお伝えします。
それでは、ブランディングガメの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
ブランディングガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?学名は何?
爬虫綱カメ目ヌマガメ科ブランディングガメ属(ヨーロッパヌマガメに属するという説もある)に分類されるカメです、学名はEmydoidea blandingiiです。
(画像はInstagram prairie_godmother様 より)
こちらがブランディングガメの写真です。
背甲の色彩が黒く、不規則または放射状に黄色や淡黄褐色の斑点が広がっており、腹甲の色彩は黄色や淡黄褐色であり甲板ごとに暗色の暗色の斑が広がっているのが特徴です。
近年では灌漑や乱獲の影響により生存数は減少しており2013年にはワシントン条約附属書IIに掲載されるほどです。生息地の州で保護対象になっております。
ブランディングガメは肉食傾向の雑食で、昆虫や甲殻類、両生類などを食料とします。
飼育下ではカメ専用の人工フードにも餌付きます。
昼行性の亀で、夜になると陸や水中で休みます。
比較的穏やかな亀ですので、一つのケースに複数飼うことも可能でしょう。
また、日本の環境にも適応しやすい亀ですので、飼いやすい亀と言えるでしょう。
次は、ブランディングガメの生息地(分布)はどこなの?についてお伝えします。
ブランディングガメの生息地(分布)はどこなの?
ブランディングガメはアメリカ(ミシガン州・アイオワ州・イリノイ州)、カナダ(オンタリオ州・ケベック州)に生息しており、北大西洋付近に生息しております。
次に、ブランディングガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?についてお伝えします。
ブランディングガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
ブランディングガメは、オスの場合だとヌマガメ亜科で最大の甲長が28.4センチメートルになります。
雌よりもオスのほうが大型になり、メスの最大甲長は21.4センチメートルになります。
ブランディングガメの平均寿命は他のヌマガメ科と同じくらいで30年程度だと思われます。
しかしながら、同じヌマガメ科のヨーロッパヌマガメは過去にフランスの植物園で120年生きたという記録が存在するため丁寧に育てたら長生きしそうですね!
それでは次は、ブランディングガメの飼育(飼い方)方法は?何を餌にしているの?についてお伝えします。
ブランディングガメの飼育(飼い方)方法は?何を餌にしているの?
飼育するケースは大きさによって60~120cm程度のケースを用意しましょう。
ケースのレイアウトは、3分の1程度を陸地に、背甲の高さ程の水深の水場にしてあげましょう。
室温は部屋の温度と同じで大丈夫ですが幼体は夏場の高温には気をつけましょう。
また、ホットスポットを用意して甲羅を温めてあげられるようにしましょう。
それでは、ブランディングガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?についてお伝えします。
ブランディングガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
ブランディングガメの繁殖時期は3~11月の間と長いですが、主に5~7月の間は特に交尾を行うようです。
また産卵時期は5-7月頃で、例外として一部こと位は年に二回産卵するそうですが、ブランディングガメは基本的に年に一度だけ卵を産むそうです。
発生時の温度により性別が決まり、22.5~26c°の間ではほとんどがオス、30~31c°の間ではほとんどがメスとして生まれるそうです。
最後は、ブランディングガメの販売価格や値段はどれくらいなの?についてお伝えします。
ブランディングガメの販売価格や値段はどれくらいなの?
ブランディングガメは2013年にワシントン条約附属書IIに掲載されるほど数を減らしているため、日本の流通量はそこまで多くありません。
近年では、これらの背景から保護活動が高まってきたことも相まって日本のペットショップで見かけることはほとんどありません。
そのため、価格も高価で、大きさによって値段も変わりますが、およそ10~15万円程度で取引される事が多いです。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ブランディングガメのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ブランディングガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?学名は何?
爬虫綱カメ目ヌマガメ科ブランディングガメ属(ヨーロッパヌマガメに属するという説もある)に分類されるカメで、学名はEmydoidea blandingiiです。
昼行性の亀で、夜になると陸や水中で休みます。
比較的穏やかな亀ですので、一つのケースに複数飼うことも可能でしょう。
また、日本の環境にも適応しやすい亀ですので、飼いやすい亀と言えるでしょう。
②ブランディングガメの生息地(分布)はどこなの?
ブランディングガメはアメリカ(ミシガン州・アイオワ州・イリノイ州)、カナダ(オンタリオ州・ケベック州)に生息しており、北大西洋付近に生息しております。
③ブランディングガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
ブランディングガメは、オスの場合だとヌマガメ亜科で最大の甲長が28.4センチメートルになります。
雌よりもオスのほうが大型になり、メスの最大甲長は21.4センチメートルになります。
ブランディングガメの平均寿命は他のヌマガメ科と同じくらいで30年程度だと思われます。
④ブランディングガメの飼育(飼い方)方法は?何を餌にしているの?
飼育するケースは大きさによって60~120cm程度のケースを用意しましょう。
ケースのレイアウトは、3分の1程度を陸地に、背甲の高さ程の水深の水場にしてあげましょう。
室温は部屋の温度と同じで大丈夫ですが、、幼体は夏場の高温には気をつけましょう。
また、ホットスポットを用意して甲羅を温めてあげられるようにしましょう。
⑤ブランディングガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
ブランディングガメの繁殖時期は3~11月の間と長いですが、主に5~7月の間は特に交尾を行うようです。
また産卵時期は5-7月頃です。
⑥ブランディングガメの販売価格や値段はどれくらいなの?
近年では、これらの背景から保護活動が高まってきたこともあり、日本のペットショップで見かけることはほとんどありません。
そのため、価格も高価で、大きさによって値段も変わりますが、およそ10~15万円程度で取引される事が多いです。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像はInstagram tartapedia様より)
コメントを残す