【ツナギトゲオイグアナのまとめ!】飼育方法(飼い方)や販売価格等9つのポイント!

 

今回はイグアナを取り上げます。

名前は「ツナギトゲオイグアナ」と言います!

 

英名は「Black Iguana」で、そのまま「黒いイグアナ」の意味。

 

今回は、ツナギトゲオイグアナについてのポイント、

①ツナギトゲオイグアナの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
②ツナギトゲオイグアナの生息地はどこなの?
③ツナギトゲオイグアナが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④ツナギトゲオイグアナの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!
⑤ツナギトゲオイグアナの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥ツナギトゲオイグアナの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑦ツナギトゲオイグアナがかかりうる病気は?対策方法も!
⑧ツナギトゲオイグアナの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
⑨ツナギトゲオイグアナの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

以上9つの点をお伝えします。

それではツナギトゲオイグアナの見た目についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

 

一般的に「イグアナ」というと、グリーンイグアナを皆思い浮かべるでしょう。

 

緑の宝石のようなグリーンイグアナに比して、ツナギトゲオイグアナはかなり地味

幼少期は美しい緑なのですが、成体はグレーに斑点の渋い色合いになるのです。

 

参照元:https://www.sauria.info/pb/lizards/detail.php?id=3610218083

 

フォルム自体はがっしりとしたイグアナそのもの。

特徴は、「トゲオ」と称される刺々しい尻尾です。

 

次に、ツナギトゲオイグアナの生息地についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの生息地はどこなの?

 

ツナギトゲオイグアナは、コロンビアやメキシコなど、中南米の生物です。

 

ぼんやりと暖かい地方のイメージがありますが、まさにその通り。

彼らは一年中ぬくぬくと暖かい環境の中、暮らしています。

 

子どもの頃は樹上性で、エサの昆虫などを追いかけていますが、

大人になるにつれ地上で生活するようになります。

 

海岸近くの岩場や、木が少し生えているぬるい乾燥地帯がお好みです。

敵に襲われると素早く岩陰などに潜り込んで息をひそめるのです。

 

そんな彼らは臆病で大人しそうに感じて、案外暴れん坊な性格です。

これはトゲオイグアナ類全般に言えることだそうで…。

 

人慣れはあまりしないので、無理やりハンドリングすることはやめましょう。

比較的幼体の頃から飼っていると、慣れやすいようです。

 

次は、ツナギトゲオイグアナの大きさについてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

ツナギトゲオイグアナは、イグアナの中では中型サイズ

 

グリーンイグアナが尾を含めて2mに及ぶのに比べ、彼らは1.5m当たりが最大値。

背中からトゲがびっしり並んでいる尻尾の存在感がすごいです。

 

参照元:https://www.sauria.info/pb/lizards/detail.php?id=3610218083

 

大切に飼育すれば、15年程生きるようです。

犬や猫と変わりありませんね。是非しっかりと勉強して飼育してください。

 

次はツナギトゲオイグアナの詳しい飼育方法についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!

 

中型サイズのイグアナとは言え大きめの生き物に変わりありません。

水槽は90㎝以上のサイズのものを用意しましょう。

 

温暖な地域に住んでいるというのであれば、屋外に囲い込みを作っても

かまいません。他のペットと出会ったりすることないようにします。

 

温度は低温部で22~29度程、高温部で35~38度。夜間は23度程に設定します。

 

正に真夏の気温ですが、彼らは南米の生き物ですから当然ですね。

砂漠のような完全乾燥地帯ではないので、夜間もあまり温度を下げすぎてはいけません。

 

無論日光浴は必須!ガラス越しでは上手く紫外線が当たらないので、

UVライトを購入するのが無難でしょう。どれだけ雨が続いても平気です。

 

あとはダメ押しで、腹側から温めるペットヒーターも欲しい所ですね。

 

次はツナギトゲオイグアナのエサについてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

ツナギトゲオイグアナは、幼体と成体でエサが異なります。

 

基本的には草食に偏った雑食なのですが、それは成長しきった後のこと。

幼体の頃はコオロギやミールワームなどの昆虫を中心に、植物性のエサも与えます。

 

市販のフードと上手く調節するといいでしょう。

 

成体は果物や野菜を含めた植物食中心に切り替えてください。

グリーンイグアナなど、完全植物食の爬虫類は、食事に占めるたんぱく質が15%は欲しいとされています。

 

トゲオイグアナは雑食ですので、全体の2割ほど昆虫などで補えばよいでしょう。

もちろん老体は消化能力が衰えますので、徐々に控えていきます。

 

水はひっくり返らない容器へ入れておきます。

基本的には水分量の多い野菜・果物から摂取しますが、特にイグアナフードを中心に与えているときは毎日しっかりと水を変えてあげます。

 

次はツナギトゲオイグアナのオスメスの見分け方についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

爬虫類は性器を体内に収納している為に、外見からは性別が図れません。

そのため別の箇所で見分けます。

 

イグアナの場合、まずは「飾り鱗」を見てみます。

 

参照元:https://www.sauria.info/pb/lizards/detail.php?id=3610218083

 

頬にある、大き目の鱗がそれにあたります。繁殖期のオスは特に大きくなります。

他にもクレストと呼ばれるタテガミ状の場所、顎の下のデューラップと言う垂れた皮膚が大きければオスという説も。

 

その他にも、鼠径部(足の付け根・内股のあたり)を見て、ぼこぼこしているなら

オスの可能性が高いです。

 

次はツナギトゲオイグアナのかかりやすい病気についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナがかかりうる病気は?対策方法も!

 

食事が偏ると脱皮不全に陥る他、消化不良で弱り切ってしまいます。

 

ツナギトゲオイグアナの場合、幼体と成体で食べるものが違ってきますので

上手く動物性・植物性のバランスが取る必要があります。

 

 

またカルシウム不足も天敵です。骨折などしやすくなります。

 

その他日光浴不足でも、くる病といい、手足の変形を招く病気になりやすく

なってしまいます。

 

水槽の掃除を怠っていると、ダニもわきやすくなります。

掃除をする際には必ず徹底的にやり、イグアナの健康を確かめてください。

 

なんにせよ、異常が見つかった場合は自己判断で治療せず、プロに確認を取るべきです。

 

次はツナギトゲオイグアナの繁殖についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

ツナギトゲオイグアナの繁殖時期は他のイグアナ類と同じ春~初夏。

 

産室のような湿った土を入れた容器を、暗がりに入れるなどするといいです。

産卵は1度に15~30個程。

 

極端に乾いたところで産卵すると、卵がひび割れてしまいますので

確認次第水ゴケを敷いたケースなどに避難させます。

 

無論天地逆転すると死んでしまうので、間違えないようにします。

保温は親よりは多少温めにするのが常道かと思われます。

 

最後に、ツナギトゲオイグアナの販売価格についてお伝えします。

 

ツナギトゲオイグアナの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

ツナギトゲオイグアナの相場は、大体1~2万円ほど。

 

左程珍しい種類ではなく、初心者~中級者向けのイグアナだからでしょう。

実際気軽にスキンシップできないのを除けば、割と飼いやすい種類です。

 

幼体を手に入れるなら、多少ふれあいが望めるでしょう。

 

それでは最後にまとめに入りましょう!

 

ツナギトゲオイグアナのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9つありました。

1個ずつ振り返ってみましょう!

 

①ツナギトゲオイグアナの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

グレーの中型のイグアナで、臆病で人慣れしにくいです。

 

②ツナギトゲオイグアナの生息地はどこなの?

中南米です。森林の中に住んでいます。

 

③ツナギトゲオイグアナが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

大体1mから1.5mくらいまでです。

 

④ツナギトゲオイグアナの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!

幼体は樹上性なので高さと流木などが欲しい所。

成体になれば地上へと降りてくるので、広さを重視します。

温度は一定に保ち、日光浴をしっかりさせます。

 

⑤ツナギトゲオイグアナの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

幼体の頃は動物食を重視、成体は植物食を重視してください。

渇いたイグアナフードしかないときは、水を忘れずに!

 

⑥ツナギトゲオイグアナの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

背中のクレスト(トゲ)、飾り鱗、デューラップが立派ならばオスの傾向。

実際は専門家でないとわからないです。

 

⑦ツナギトゲオイグアナがかかりうる病気は?対策方法も!

エサの偏りや、不衛生、日光浴不足などによって引き起こされます。

適切な環境を整えて飼育しましょう。

 

⑧ツナギトゲオイグアナの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

春から初夏にかけてが交尾期になります。

一回の産卵で15~30個程産卵します。

 

⑨ツナギトゲオイグアナの販売価格や値段はどれくらいなの?

成体で1~2万程で、比較的安価です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)