皆様こんにちは!
今回はストケスイワトカゲについてお伝えしていきますね!
英語だと「 Egernia stokesii 」。Egerniaはイワトカゲ属全般を指します。
さて、まずはストケスイワトカゲの姿・性質から見ていきましょう。
目次(クリックで飛べます)
ストケスイワトカゲの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
「イワ」トカゲとの名がつく通り、岩石のようなトカゲなのだろうか?と思ったあなた。
いえいえ、ストケスイワトカゲはトゲだらけのパンクな尻尾こそ持っていますが
基本的には寸胴で楕円形の胴体をもつ、愉快なフォルムのトカゲです。
ストケスイワトカゲは岩場に住むところから名がつきました。
ジャングルや砂漠と違い、岩場はまるで天然の要塞のようなもの。
外敵に襲われた際、すぐさま隙間に逃げ込んで、このトゲだらの体で踏ん張れば安全というわけですね。
そのため実はハンドリングが結構難しかったりします。
ですが普通に生活しているのを見るのも面白い種類ですよ。
次はストケスイワトカゲの生息地をお伝えします。
ストケスイワトカゲの生息地はどこなの?
「イワ」だらけのところのトカゲなのだから、相当過酷な環境なんだろうな・・・。
そう思う人も少なくないかもしれませんね。
ストケスイワトカゲは、実はオーストラリア産なのです。
オーストラリアというと、カンガルーやコアラのような有袋類がパッと思い浮かぶでしょうが
この国はまさに多種多様な生命体の宝庫とでもいうべき場所。
ストケスイワトカゲのような爬虫類たちも数多く済んでいるのです。
オーストラリアは広い国土を誇りますが、ストケスイワトカゲはその中の砂漠地帯に生息します。
地図で言うと真ん中のエリアですね。
その中の岩場に潜み、ひっそりと健気に生きております。
次はストケスイワトカゲの大きさについてお伝えします。
ストケスイワトカゲが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
岩に潜り込んで危機を逃れる関係上、ストケスイワトカゲは左程大きくならない種類です。
尻尾を含んだ全長は、25㎝もあればいい所。片手で持てる大きさですね。
子どもの頃は6㎝くらいで売られています!
次はユニークなストケスイワトカゲの飼育方法・住処の作りかたについてお伝えします。
ストケスイワトカゲの飼育(飼い方)方法は?コロニーを作るの?飼育ケースの選び方も!
ストケスイワトカゲの故郷の環境・・・。
それは真っ赤な太陽に照らされた、乾燥の厳しい岩場になります。
当然、飼育下でも同じ環境を作らねばいけません。
まずは名前にもついている「岩」を提供してあげないといけません。
60㎝程度の大き目のケースを用意し、良く乾いた砂と、安定性のある煉瓦や岩の類で
「隠れ家」を作ってあげます。
このトカゲのかわいいところは「コロニー」を作るところでしょう。
まるで仲良し家族のように、数匹が集まって共同生活を送るのです。
ですので十分な広さの水槽があれば、多頭飼いも用意です。
皆特定の場所で排泄しますので、そこを重点的に掃除します。
何より重要なのは温度と日光です!
この種に限らず、すべてのトカゲに必須なものですが、特に注意しなくてはいけません。
バスキングランプやUVライトは絶対に取り付けて、出来るなら天然の日光浴も
たまにさせてあげましょう。
一番涼しい所で25度くらいは欲しい所!
「太陽スポット」は人の体温より高い程度でかまいません。
次は肝心かなめのエサについてお伝えしますね。
ストケスイワトカゲの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
ストケスイワトカゲは、基本的には雑食性。
特にえり好みせず、割と多くの種類のエサを食べてくれます。
時折コオロギやミルワームなど、ペットショップで購入できる虫を与えると
メリハリがつくでしょう。
生き虫が苦手・用意が難しい場合市販のフードを中心に、植物性のエサも与えます。
いずれにせよ、栄養不足を防ぐために、ビタミン剤も与えましょう。
水はひっくり返って室温を下げたりしないよう、しっかりした容器を用意します。
次に、ストケスイワトカゲの性別の見分け方についてお伝えします。
ストケスイワトカゲの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
とはいっても、トカゲ類は性器を完全収納しているため、周囲の様子などで見分ける他
ありません。
比較的わかりやすい見分け方が以下の3つになります。
①頭の大きさとバランス
基本的にオスは頭が大きく、メスは小さめ。
多頭飼いしやすい本種ならば、比較しやすいでしょう。
②腹側にある「前肛孔」と呼ばれる穴が多く空いた鱗
ひっくり返せば性器はともかく、「総排出孔」と呼ばれる穴は見つかるかと思います。
その近くにこれがあるとオスになります。
③尻尾の太さ
性器を収納しているため、オスは尾のあたりがメスより膨らんでいます。
コロニーでわちゃわちゃさせたい、繁殖させたい人は特に気にせず飼ってもいいですが
あまり増やしたくないなぁという人は、専門ショップの人に確認しましょう。
次は気をつけたい病気や、その予防についてお伝えします。
ストケスイワトカゲがかかりうる病気は?対策方法も!
ストケスイワトカゲは割合丈夫なトカゲで、適切な飼育をしていれば滅多に体調を
崩さないでしょう。
それでもライトとの接触で火傷してしまったり、エサの偏りで元気がなくなったりはします。
また湿度を誤ると呼吸器系がやられ、風邪や脱皮不全の原因になります。
飲み水は必要ですが、出来る限りさっぱりした環境にしてあげましょう。
さて、飼育環境も落ち着いたら、今度はベビーが見てみたくなるもの。
次はストケスイワトカゲの繁殖方法についてお伝えします。
ストケスイワトカゲの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
コロニーで暮らすのは上記でお伝えした通りですが、条件がそろえば繁殖させることも可能です。
ただし冬眠が必要です。経験を積まないと、まず繁殖にまで至りません。
冬眠が済んだカップルにしたい2匹がいるなら、栄養価の高いエサを与え、交尾が見られたらその後の経過をよく観察します。
恐らくは春真っ盛りの時期になるでしょう。
彼らは卵ではなく、子どもを産む「卵胎生」です。
卵が産まれるものと思っているとびっくりするかもしれません。
子どもは生まれてすぐ動けますので、問題がなければ親と同じケースで飼育できます。
最後に、気になるストケスイワトカゲのお値段についてお伝えしましょう!
ストケスイワトカゲのペアでの販売価格や値段はどれくらいなの?
ストケスイワトカゲは、国内ではまだあまり流通していないトカゲです。
そのため実物を見たことの無い人も大勢います。
飼い方も模索しているオーナーが多いでしょう。
そんな状況のため、彼らは総じてまだまだお高めです!
個体にもよりますが、安くても10万前後はすると覚悟しましょう。
しかし飼ってみると丈夫で、あまりお金がかからない初心者向けだったりしますので
どうしてもという方はこまめにショップをチェックです!
それでは今回のまとめです。
ストケスイワトカゲの全てを網羅していきましょう!
ストケスイワトカゲのまとめ!
以上になります!
今回お伝えした重要なポイントは9つありました。
彼らの生態や、飼い方についておさらいをしていきましょう!
①ストケスイワトカゲの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
ずんぐりむっくりしたトゲが目立つトカゲです。
丈夫で飼いやすいトカゲですが、あまりハンドリングには向いていません。
②ストケスイワトカゲの生息地はどこなの?
オーストラリアの砂漠地帯、ごつごつした暑い岩場の地域になります。
③ストケスイワトカゲが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
大きくなっても片手に乗れる、25㎝前後になります。
平均で3~5年程の寿命ですが、ベテランは15年以上も長生きさせたりと極端です。
④ストケスイワトカゲの飼育(飼い方)方法は?コロニーを作るの?飼育ケースの選び方も!
6匹前後でコロニーを作り、生活します。
広めの水槽に流木や岩、UVライトなどで「日の照り付ける乾燥地帯の岩場」を演出してください。
⑤ストケスイワトカゲの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
雑食性で、色々なものを食べます。ビタミン剤などで補填すれば、特別な配慮はいりません。
⑥ストケスイワトカゲの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
性器周辺や頭の様子で見分けますが、ショップの人に確認するのが無難です。
⑦ストケスイワトカゲがかかりうる病気は?対策方法も!
栄養が偏っての衰弱や、湿度が高すぎることによる、風邪などが考えられます。
⑧ストケスイワトカゲの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
冬眠を済ませた番を春に交尾させます。卵胎生なので子トカゲがそのまま生まれます。
⑨ストケスイワトカゲのペアでの販売価格や値段はどれくらいなの?
まだ国内ではあまり出回っておらず、珍しい種類です。
10万円前後はすると考えておきましょう。
それでは今回はこれで失礼します。
まだまだお目にかかる機会がないトカゲですが、出会えたら大切にしてあげてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す