【ホオグロヤモリの生態!】飼育方法やニホンヤモリとの違い等6個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、ホオグロヤモリの生態についてまとめていきたいと思います。

 

ホオグロヤモリは、トカゲ亜目ヤモリ科のヤモリです。

別名「ナキヤモリ」とも言われています。

 

今回は、ホオグロヤモリについてのポイント、

①ホオグロヤモリの写真(画像)!特徴は?どんな鳴き声なの?
②ホオグロヤモリの生息地はどこなの?
③ホオグロヤモリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④ホオグロヤモリの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
⑤ホオグロヤモリの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥ホオグロヤモリとニホンヤモリの違いはなに?

 

以上6個の点についてお伝えします。

それでは、ホオグロヤモリの写真を見ていきましょう!

 

ホオグロヤモリの写真(画像)!特徴は?どんな鳴き声なの?

 

(Instagram t_shimakata様より)

 

こちらがホオグロヤモリの写真です。

目が突出していて鋭い顔つきをしています。

また、小柄ながらガッチリとした体つきをしています。

 

体は、黒褐色から灰色、白っぽいものまで様々なものがいます。

 

ホオグロヤモリは夜行性ですが、薄暗い日中に活動することもあります。

夜間に灯美付近に集まり、昆虫を捕らえます。

春から秋、特に日没前後に「チッ・・」と鳴くそうです。

 

次に、ホオグロヤモリの生息地をお伝えします!

 

ホオグロヤモリの生息地はどこなの?

 

ホオグロヤモリは、台湾、中国南部、東南アジア、ニューギニア島などに広い地域に生息します。

日本では、奄美諸島、沖縄諸島、小笠原諸島などで発見されています。

 

民家などの建造物に生息します。

人里から離れた自然林の中では、あまり見られません。

 

次は、ホオグロヤモリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長するのかと寿命をお伝えします!

 

ホオグロヤモリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

ホオグロヤモリは、体長9センチから13センチほどの大きさまで成長します。

その半分は尾と言われています。

 

ホオグロヤモリの寿命について文献が見つかりませんでした。

しかし、一般的にヤモリの寿命は10年ほど、と言われているので、同等の寿命だと考えられます。

 

それでは次に、ホオグロヤモリの飼育(飼い方)方法をお伝えします!

 

ホオグロヤモリの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

 

ホオグロヤモリは、世界に広く分布している種類のヤモリで、大きな爬虫類専門ショップで購入できます。

 

ホオグロヤモリはガラス面に張り付くことはできますので、プラスチックケースでもガラスのケースでも大丈夫です。

ホオグロヤモリは、樹上での生活をしているので、ゲージには太めの枝などを準備しておきましょう。

 

また、脱皮をする時にザラザラしてこすりつけやすい木の板など設置すると良いでしょう。

 

寒さへの耐性が弱いため、18〜30度ほどに保つと、なお良いでしょう。

 

次に、ホオグロヤモリの餌と量や餌やりをお伝えします!

 

ホオグロヤモリの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

ホオグロヤモリは、肉食性で、主に昆虫、クモ、ミミズを採食します。

 

飼育しているホオグロや森であっても、生きた虫を好みます。

生きたコオロギやミールワームを購入し、与えて下さい

 

基本的に、妊娠したメスでなければ十分に食欲があり、餌を与えると食いついてきます。

餌は食べやすいように、頭ほどの大きさまでちぎっておいて下さい。

それをピンセットでつまんで、ヤモリの鼻付近まで持っていき、匂いを嗅がせると食べてくれます。

 

それでは最後に、ホオグロヤモリとニホンヤモリの違いをお伝えします!

 

ホオグロヤモリとニホンヤモリの違いはなに?

 

ホオグロヤモリの仲間としてニホンヤモリというヤモリもいます。

 

左の写真がホオグロヤモリ、右の写真がニホンヤモリです。

見た目の色調が大きく違いますね。

 

ニホンヤモリは、北東アジアに生息しています。

自宅の壁に張り付いているところを発見されることが多いです。

 

同じヤモリ科に分類されているので、見た目以外の特性や食物など、ほぼ変わらないそうです。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

ホオグロヤモリのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ホオグロヤモリの写真(画像)!特徴は?どんな鳴き声なの?

・様々な色調をしていて鋭い顔つきをしている

・「チッチッ」と鳴く

 

②ホオグロヤモリの生息地はどこなの?

・アジア各国に生息している

 

③ホオグロヤモリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

・10センチ前後まで成長する

・約10年生きる

 

④ホオグロヤモリの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

・プラスチックケースに木を設置して、温度に気をつけ飼育する

 

⑤ホオグロヤモリの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

・生きたコオロギを、小さくちぎって与える

 

⑥ホオグロヤモリとニホンヤモリの違いはなに?

・見た目に大きく違いがある

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1件のコメント

初めまして、ホオグロヤモリの生息している地域に住んでおり、飼育もしている者です。
ホオグロヤモリは他のヤモリと同じようにガラスも歩けますし、写真も違う種類の物になっています。
参考に何度か訪れていましたが気になってしまったのでコメントさせて頂きます。
他のトカゲやヤモリの飼育方法や、写真等とても参考になり楽しく拝見していますので、ホオグロヤモリの写真も修正して頂けたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)