【アカメアマガエルの生態!】飼育方法や販売価格等10個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、アカメアマガエルの生態についてまとめていきたいと思います。

 

アカメアマガエルは、両生類アマガエル科アカメアマガエル属に分類されるカエルです。

 

漢字では「赤目雨蛙」、学名「Agalychnis callidryas」と表記されます。

英名では「Red-eyed tree frog」と言われています。

 

今回は、アカメアマガエルについてのポイント、

①アカメアマガエルのかわいい写真(画像)!色の特徴や性格は?なつくの?どんな鳴き声なの?英名(英語)はなに?
②アカメアマガエルの生息地(分布)はどこなの?沖縄にいるの?
③アカメアマガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④アカメアマガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方は?温度や湿度はどのくらい?難しいってほんと?
⑤アカメアマガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?人工餌をあげるの?
⑥アカメアマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑦アカメアマガエルがかかりうる病気は?餌を食べないけど大丈夫?対策方法も!
⑧アカメアマガエルの繁殖の方法や産卵の時期はいつ?
⑨アカメアマガエルの生体やオタマジャクシの販売価格や値段はどれくらいなの?通販でも売ってるの?
⑩アカメアマガエルとコスタリカアマガエルやアルビノアマガエル、イエアマガエルとの違いはなに?

 

以上10個の点についてお伝えします。

それでは、アカメアマガエルの写真(画像)を見ていきましょう!

 

アカメアマガエルのかわいい写真(画像)!色の特徴や性格は?なつくの?どんな鳴き声なの?英名(英語)はなに?

 

 

こちらがアカメアマガエルの写真です。

 

和名で表記される「赤目雨蛙」のように、目が赤いのが最も大きな特徴です。

写真の通り、体全体は緑色をしていて、体側面は青や紫などの縞模様が入っています。

 

また、指や吸盤は、オレンジ色や黄色をしています。

 

夜行性であり、昼間は基本的に樹の上や葉の上に止まって休んでいます。

 

休む時は四肢を縮めてうつ伏せになっているので、葉と区別がしにくいです。

一方で敵に狙われた時に、体を広げて相手を驚かせ、その間に逃げることを得意としています。

 

アカメアマガエルは繁殖期になると「ゲコッ」と泣き出します。

 

これはオスのみの反応です。

また、性格は大人しく、臆病だと言われています。

 

次は、アカメアマガエルの生息地(分布)をお伝えします!

 

アカメアマガエルの生息地(分布)はどこなの?沖縄にいるの?

 

アカメアマガエルは、メキシコやグアテマラに生息しています。

熱帯雨林や二次林を好み、棲んでいます。

 

調べてみると、沖縄にはいないようです。

沖縄県の水族館に展示されているようなので、もし見たい方は調べてみてください。

 

次に、アカメアマガエルの大きさと寿命をお伝えします!

 

アカメアマガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

アカメアマガエルは、最大7センチまで成長します。

寿命は、野生下だと5年ほどと言われています。

 

次は、アカメアマガエルの飼育(飼い方)方法をお伝えします!

 

アカメアマガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方は?温度や湿度はどのくらい?難しいってほんと?

 

アカメアマガエルは、ペットとして飼育されています。

 

樹の上で生活しているため、高さのあるゲージを用意しましょう。

足には吸盤がありガラス面だと登って逃げやすいので、ゲージの上にはしっかり蓋をしましょう。

ゲージ内には観葉植物を多めに配置しましょう。

夜行性のため、照明は特に必要ありません。

 

床材にはヤシガラマットがおすすめです。

また、水浴びができるほどの大きい水容器があると良いです。

 

アカメアマガエルの飼育において最も大切なことは温度です。

環境の変化に敏感なので、生死に関わり、飼育自体が難しいと言われています。

ゲージ内の温度は22〜28度を保ちましょう。

湿度は70〜85%が理想的であり、湿度を保つためにも霧吹きをしたりと、工夫しなければいけません。

 

次に、アカメアマガエルの餌と量、与え方をお伝えします!

 

アカメアマガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?人工餌をあげるの?

 

アカメアマガエルは動物食で、昆虫や節足動物、小型のカエルなどを捕食しています。

 

飼育下では、コオロギなどの昆虫を与えましょう。

餌の頻度は2日に1回ほどで十分です。

 

最初はピンセットを使い、口元まで持っていって食べさせましょう。

 

次は、アカメアマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!

 

アカメアマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

アカメアマガエルは、頭の大きさでオスメスを見分けます。

 

雌の方が少し大きいです。

また、繁殖期に泣くのもオスのみなので、そこでも見分けられそうですね。

 

次に、アカメアマガエルのかかりうる病気や対策方法をお伝えします!

 

アカメアマガエルがかかりうる病気は?餌を食べないけど大丈夫?対策方法も!

 

アカメアマガエルは、自家中毒になりやすいと言われています。

 

自家中毒とは、排泄物や餌の死骸を放置したことで、体にとって有害となる物質(アンモニア)が皮膚を介して吸収してしまう病気です。

そうならないように、汚れていなくても床材や水をこまめに交換しましょう。

 

餌を食べない場合には、喉に餌が引っかかっている、餌が合わない、などの原因が考えられます。

ピンセットを使用することで、食べてくれることが増えるので、是非やってみてください。

 

次は、アカメアマガエルの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!

 

アカメアマガエルの繁殖の方法や産卵の時期はいつ?

 

アカメアマガエルは卵生で生まれてきます。

 

5〜6月ごろに繁殖期に入り、オスは「ゲコッ」と泣き、メスにアピールをします。

そして、水面の上に垂れている葉に、1回に10〜70個のゼラチンに覆われた卵を生みます。

 

次に、アカメアマガエルの販売価格や値段をお伝えします!

 

アカメアマガエルの生体やオタマジャクシの販売価格や値段はどれくらいなの?通販でも売ってるの?

 

アカメアマガエルはペットとして飼育されており、日本に輸入されています。

 

見た目が美しく人気の個体であり、1匹10,000円前後で販売されています。

おたまじゃくしの正確な値段がわからなかったので、ショップに問い合わせてみてください。

 

それでは最後に、アカメアマガエルとコスタリカアマガエルやアルビノアマガエル、イエアマガエルとの違いをお伝えします!

 

アカメアマガエルとコスタリカアマガエルやアルビノアマガエル、イエアマガエルとの違いはなに?

 

コスタリカアマガエルは、体色はそっくりですが、半透明であり、眼球は白いです。

コスタリカ周辺に生息することから名付けられています。

 

アルビノアマガエルは、眼球は赤く似ていますが、体色は色素が薄いため、黄色や橙色をしています。

目が悪く、飼育に関して、アカメアマガエルよりも難しいとされています。

 

イエアマガエルは、インドネシアやオーストラリアなどに生息しています。

体色は似ていますが、体全体が大きくぼってりとした印象を受けます。

半樹上性であり、地上に降りることもあります。

 

このように生息地や見た目に違いがあるとわかりますね。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

アカメアマガエルのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①アカメアマガエルのかわいい写真(画像)!色の特徴や性格は?なつくの?どんな鳴き声なの?英名(英語)はなに?

・目が赤い

・夜行性で、昼間は葉に隠れて休んでいる

 

②アカメアマガエルの生息地(分布)はどこなの?沖縄にいるの?

・メキシコやグアテマラなどに生息している

・沖縄にはいない

 

③アカメアマガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

・最大7センチまで成長する

・5年ほど生きる

 

④アカメアマガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方は?温度や湿度はどのくらい?難しいってほんと?

・観葉植物を多めに置く

・温度や湿度に気をつける

 

⑤アカメアマガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?人工餌をあげるの?

・昆虫を2日に1回ペースで与える

 

⑥アカメアマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

・頭の横幅が大きい方がメス

・繁殖期に泣くのがオス

 

⑦アカメアマガエルがかかりうる病気は?餌を食べないけど大丈夫?対策方法も!

・自家中毒になりやすい

・こまめに床材や水を交換するようにする

 

⑧アカメアマガエルの繁殖の方法や産卵の時期はいつ?

・雨季に繁殖期に入る

 

⑨アカメアマガエルの生体やオタマジャクシの販売価格や値段はどれくらいなの?通販でも売ってるの?

・成体は1万円前後で購入できる

 

⑩アカメアマガエルとコスタリカアマガエルやアルビノアマガエル、イエアマガエルとの違いはなに?

・生息地や見た目に違いがある

 

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)