みなさんこんにちは。
本日は、オットンガエルの生態についてまとめていきたいと思います。
オットンガエルの「オットン」とは奄美の方言で「大きい」という意味だそうです。
その名の通り、日本のカエルの中でも大きい種類で、ずんぐりとした体格をしています。
今回は、オットンガエルについてのポイント、
以上7個の点についてお伝えします。
それでは、オットンガエルの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
オットンガエルの写真(画像)!鳴き声の特徴や性格は?なつくの?英語でなんていうの?
オットンガエルは、アカガエル科アカガエル属のカエルです。(英名 Otton frog)
こちらがオットンガエルの写真になります。
(Instagram amami_sealand様 より)
ずんぐりとしていて、頭部が幅広い、力士のようなカエルです。
手足も太いですね。
皮膚の表面にはイボが並び、背中は黄褐色、お腹は薄い黄色です。写真を見ると分かるように、背に黒っぽい模様がありますね。
実はオットンガエルの前脚には5本の指があります。
普通のカエルは4本ですから、とても珍しいですよね。
この5本目の指は棘状の骨が突き出ており、オス同士で争うときや外敵に襲われたときなどに使われると言われています。
オットンガエルはそのずんぐりとした体で、大きな声で「グッグッグフォン」と鳴きます。
ずんぐりとした体格と大きな声ですが、オットンガエルの性格は穏やかなんです。
ちなみに「オットン」とは奄美の方言で「大きい」という意味だそうです。
ぴったりな名前ですよね。
次は、オットンガエルの生息地(分布)をお伝えします!
オットンガエルの生息地(分布)はどこなの?絶滅危惧種なの?現在の数はどれくらいなの?
オットンガエルは奄美大島と隣の加計呂麻島(かけろまじま)に生息しています。
主に山地にある森林などで見られますが、市街地などを除けば広い範囲で見ることができます。
絶滅危惧種に指定されており、捕獲することは禁止されています。
現在の生息数について、具体的な数値は分かっていません。
しかし、森林などオットンガエルの生息地への開発が進んだことにより、生息数が減少しています。
また、天敵であるフイリマングースの分布が広がり、オットンガエルが次々と捕食されてしまいました。
フイリマングースは元々ハブの駆除を目的として導入されたのですが、その目的を果たすことができず、代わりに奄美大島に生息するたくさんの生きものを捕食する結果となってしまったのです。
次に、オットンガエルの大きさと寿命をお伝えします!
オットンガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
オットンガエルの大きさはオスとメスで大差はありませんが、若干メスの方が大きくなります。
オスが93㎜~126㎜、メスが111㎜~140㎜まで成長します。
オットンガエルの平均寿命は約4年で、環境が良ければ7年ほど生きたという例もあります。
次は、オットンガエルの飼育(飼い方)方法をお伝えします!
オットンガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!
先ほど説明したとおり、オットンガエルは絶滅危惧種に指定されているので、飼育することができません。
一般的に、カエルの飼育にはガラスケージやプラケースに床材(土など)を使います。
オットンガエルも山地の土の上で生活していますから、もし飼育できるのならそのような飼育環境になるでしょう。
オットンガエルの生息する奄美大島は年間平均気温が21.6℃と、沖縄のように温暖な気候です。
ですから、ケージ内の保温も必要になると考えられます。
次に、オットンガエルの餌と量、与え方をお伝えします!
オットンガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
繰り返しになりますが、オットンガエルの飼育は禁止されています。
では、野生のオットンガエルはどんなものを食べて生きているのでしょうか。
カエルの餌といえば昆虫ですが、オットンガエルはサワガニやカタツムリも食べます。
次は、オットンガエルの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!
オットンガエルの繁殖期や産卵の時期はいつ?
オットンガエルの繁殖期は4月から10月です。
この時期になると、「グッグッグフォン」という鳴き声を聞くことができます。
その時期にメスは産卵をします。産卵場所は大きな水辺というよりは、穴を掘ると水が染み出てくるようなところです。
オスが穴を掘り、そこをテリトリーにして鳴き声でメスを呼びます。
穴は直径約30㎝、深さ2㎝ほどで、水たまりに産卵するケースもあります。
メスは800~1300個の卵を産みます。
それでは最後に、オットンガエルは食用なのかをお伝えします!
オットンガエルは食用なの?寿司やすき焼きにして食べられるの?
オットンガエルは絶滅危惧種に指定されていますので捕獲して食べることはできません。
しかし昔は食用にもなっていました。
大きなカエルですから、食べごたえはありそうですね。
よく「カエルは鶏のような味だ」と言われますが、果たして美味しいのでしょうか。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
オットンガエルのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①オットンガエルの写真(画像)!鳴き声の特徴や性格は?なつくの?英語でなんていうの?
オットンガエルはずんぐりとした体格のカエルで、「グッグッグフォン」と鳴きます。襲われたときに爪で攻撃をしますが、基本的におとなしいカエルです。
②オットンガエルの生息地(分布)はどこなの?絶滅危惧種なの?現在の数はどれくらいなの?
奄美大島と加計呂麻島に生息している、絶滅危惧種のカエルです。
詳しい生息数は分かっていませんが、減少しています。
③オットンガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
成体になると9㎝から14㎝ほどに成長し、メスの方が若干大きいです。
寿命は4年ほどと言われており、7年生きた例もあります。
④オットンガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!
オットンガエルは絶滅危惧種に指定されていますので、飼育することはできません。
⑤オットンガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
オットンガエルの飼育はできませんが、野生下では昆虫やカタツムリなどを食べています。
⑥オットンガエルの繁殖期や産卵の時期はいつ?
オットンガエルの繁殖期は4月から10月です。オスが土を掘り、メスがそこに800~1300個の卵を産みます。
⑦オットンガエルは食用なの?寿司やすき焼きにして食べられるの?
絶滅危惧種に指定されているので、食べることはできません。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像は Instagram higashi42様 より)
コメントを残す