【マタマタ(亀)の生態!】飼育方法や販売価格等8個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、マタマタの生態についてまとめていきたいと思います。

 

マタマタは、カメ目ヘビグビガメ科マタマタ属に分類されるカメです。

名前の由来は、先住民族であるトウビ族の言葉で「皮膚」という意味から来ています。

 

今回は、マタマタについてのポイント、

①マタマタの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
②マタマタの生息地はどこなの?
③マタマタが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④マタマタの飼育(飼い方)方法は?飼育環境や水槽の選び方も!
⑤マタマタの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?人工飼料でも育つの?
⑥マタマタがかかりうる病気は?対策方法も!
⑦マタマタの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
⑧マタマタの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、マタマタの写真を見ていきましょう!

 

マタマタの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

 

 

(Instagram mata_rammus様より)

こちらがマタマタの写真です。

 

見た目は葉っぱに似ていますね

この特徴的な外見は、周囲の落ち葉や岩石に溶け込むためのカモフラージュだと考えられています。

マタマタは、頭部にひらひらが付いています。

また、頭部は扁平で幅広く、首が長いです。

 

マタマタは、頭が三角形で大きいので、甲羅の中に頭を戻せないのも特徴の一つです。

 

マタマタは、ペットとして飼育されることが多いです。

しかし接しすぎることでストレスを与えることも多いので、眺めるようにして接する程度の関わりが必要です。

 

次は、マタマタの生息地をお伝えします!

 

マタマタの生息地はどこなの?

 

マタマタは、エクアドル、コロンビア、ブラジル北部、ペルー東部などの地域に生息します。

流れの緩やかな河川や池に生息し、ほとんど自ら出ることはありません。

 

次に、マタマタの大きさと寿命をお伝えします!

 

マタマタが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

マタマタは、最大50センチほどに成長します。

また、大切に育てると、寿命は40年を超えます。

 

次は、マタマタの飼育(飼い方)方法をお伝えします!

 

マタマタの飼育(飼い方)方法は?飼育環境や水槽の選び方も!

 

マタマタは、ペットとして飼育されることもあり、日本に輸入されています。

ペットとして比較的古い歴史があるほど、長く愛されています。

 

マタマタは水中で生活しているので、陸上は必要ありません。

水深は最低でも首が伸ばせる程度で、できるだけ深くあると良いでしょう。

常に水中にいるため、週に1回は換水をします。

 

低温には弱いため、水温は30度前後に保ちましょう。

水質は弱酸性を好むので、ブラックウォーターを使用している人もいます。

水道水を使用する場合は、カルキ抜きは必須です。

 

また、日光浴することもあり、バスキングライトと紫外線ライトを使用しましょう。

 

飼育環境に慣れず、精神的ストレスを抱え、寿命が縮む個体もいます。

できるだけ野生のマタマタの住んでいる環境に近づけてあげましょう。

 

次に、マタマタの餌と量、与え方をお伝えします!

 

マタマタの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?人工飼料でも育つの?

 

野生のマタマタは、水底で獲物を待ち伏せし、獲物が近付くと口を大きく開け、水ごと獲物を吸い込みます。

マタマタは肉食で、基本的にはエビや魚を食べています。

 

餌は、人工飼料を食べるものもいますが、生きた金魚やメダカなど小魚を用意してあげて下さい

マタマタは、消化力が弱く、絶食にも弱いとされています。

餌やりは少量ずつ、数回に分けて与えましょう。

 

次は、マタマタがかかりうる病気や対策方法をお伝えします!

 

マタマタがかかりうる病気は?対策方法も!

 

マタマタは突然死する可能性の高い動物です。

 

多くは、魚類摂取による栄養の偏り、海水に含まれる塩分の影響と言われています。

他にも、精神的ストレス、飼育下に合っていない餌による肥満、栄養不足などが挙げられます。

 

ほとんどが飼育する側の原因になってくるので、マタマタの様子をよく観察し、異変に早く気付いてあげましょう。

 

次に、マタマタの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!

 

マタマタの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

マタマタは卵生です。

一度に産める卵は約12〜28個ほどです。

 

産卵時期は10〜11月の間で、約200日で孵化します。

基本的には水中で生活をしていますが、産卵の時には陸に上がり、砂浜で産卵します。

 

それでは最後に、マタマタの販売価格や値段をお伝えします!

 

マタマタの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

マタマタは1万円〜3万円ほどで売られています。

幼体の時と成体に成長してからだと、大きさも随分と違うので、どちらを飼いたいのかきちんと考えてから購入しましょう。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

マタマタのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①マタマタの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

・葉っぱのような見た目をしている

 

②マタマタの生息地はどこなの?

・エクアドル、コロンビア、ブラジル北部、ペルー東部などの地域に生息します。

 

③マタマタが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

・最大50センチに成長する

・大切に育てれば、40年ほど生きる

 

④マタマタの飼育(飼い方)方法は?飼育環境や水槽の選び方も!

・水槽に多めの水を張る

・水温を30度前後に保つ

 

⑤マタマタの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?人工飼料でも育つの?

・生きた小魚を与える

 

⑥マタマタがかかりうる病気は?対策方法も!

・突然死することは少なくない

 

⑦マタマタの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

・10〜11月に産卵する

 

⑧マタマタの販売価格や値段はどれくらいなの?

・1〜3万円で購入できる

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

(アイキャッチ画像は Instagram jalal.kuyabandung様より)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)