【モモジタトカゲの生態!】飼育方法や販売価格等8つのポイント!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みなさんこんにちは。

本日は、モモジタトカゲの生態についてまとめていきたいと思います。

 

英語では、「Pink-Tongued Skink」と呼ばれています。

また、Hemisphaeriodon gerrardiiと呼ばれることもありますがこちらは学名ですね。

 

今回はモモジタトカゲについてのポイント、

①モモジタトカゲの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
②モモジタトカゲの生息地はどこなの?
③モモジタトカゲが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④モモジタトカゲの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
⑤モモジタトカゲの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥モモジタトカゲがかかりうる病気は?対策方法も!
⑦モモジタトカゲの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
⑧モモジタトカゲの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

以上8つの点についてお伝えします。

それでは、モモジタトカゲの特徴から紹介します!

 

モモジタトカゲの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

 

モモジタトカゲは、トカゲ科モモジタトカゲ属に分類しています。

モモジタトカゲ属は1種類しかいませんね。

 

 

 

 

 

 

 

こちらが、モモジタトカゲの写真になります。

体色は灰色や茶色なのがモモジタトカゲの特徴です。

 

また、名前から想像できますが、桃色の舌をもっています!

しかし、ずっと桃色というわけではなく赤ちゃんのときは青色なんです。

成長すると舌の色が変化するのは面白いですね!

 

モモジタトカゲは、おとなしい性格をしています。

飼育していても動く様子はあまり見られず、心配になってくるときがありますね。

あまり反応してくれないモモジタトカゲですが、飼育しているとなついてくれます!

 

次に、モモジタトカゲの生息地についてお伝えします!

 

モモジタトカゲの生息地はどこなの?

 

モモジタトカゲの生息地(分布)は、オーストラリアにのみ分布しています。

 

オーストラリアの湿度が高い場所を好んで生息していますね。

基本的には地表で生活をしていますが、太陽が出ているあいだは木などの高いところで休んでいる様子が見られます。

 

続いて、モモジタトカゲが成体になったときの大きさと寿命についてお伝えします!

 

モモジタトカゲが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

モモジタトカゲは成体になると最大で48cmまでに成長します!

 

48cmというサイズはトカゲの中でもとても大型ですね。

モモジタトカゲの寿命は10年です。

 

次は、モモジタトカゲの飼育方法についてお伝えします!

 

モモジタトカゲの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

 

モモジタトカゲの飼育には飼育ケースやパネルヒーター、紫外線ランプ、ホットスポットライト、床材、水入れを準備してください!

 

まず、飼育ケースについてですね。

どんな生物を飼育するにも欠かせない飼育ケースですが、モモジタトカゲにはどのような飼育ケースを用意すべきでしょうか。

モモジタトカゲはおとなしいので、体のサイズの1.5倍ほどの幅で高さがあるケースを選びましょう。

飼育ケースは横幅が60cmのものでモモジタトカゲが登れるような木が入る高さがおすすめですね。

 

そして、ケース内の温度を26℃ほどを基本として32℃と高温の場所を用意しましょう。

ケース内温度はパネルヒーターで維持し、ホットスポットライトを設置して高温の場所を作ってください。

 

また、床材はヤシガラなどの保湿できるものを敷いてください。

モモジタトカゲは潜る習性があるので、潜れるくらい床材を敷きましょう。

床材が乾燥したら湿度が低い証拠なので、霧吹きで湿度をあげてくださいね。

 

続いて、モモジタトカゲの餌についてお伝えしますね!

 

モモジタトカゲの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

モモジタトカゲは普段は、昆虫類や巻貝を食べています。

 

しかし、飼育しているときには昆虫を食べてくれないので巻貝をあげてください。

面白いことにキャットフードを食べてくれるモモジタトカゲが多いことがわかっています。

 

巻貝を上げ続けるのは大変なので、キャットフードで代用してもいいですね。

餌の量はモモジタトカゲの様子を見て調整してください!

 

続いては、モモジタトカゲがかかりうる病気と対策方法についてです!

 

モモジタトカゲがかかりうる病気は?対策方法も!

 

 

 

 

 

 

 

モモジタトカゲがかかる病気にはくる病があります。

 

くる病はトカゲがかかりやすい病気で、かかってしまうと骨がもろくなってしまいますね。

カルシウム不足が原因なので、餌をあげるときにはカルシウム剤を添加してください。

カルシウム剤を忘れないでくださいね!

 

続いて、モモジタトカゲの繁殖時期と産卵時期についてお伝えします!

 

モモジタトカゲの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

モモジタトカゲの繁殖は3月から4月に始まります。

ほかのトカゲと比べると早い繁殖となりますね。

 

繁殖後、約100日経つと赤ちゃんを20匹ほど産みます。

赤ちゃんは6cmと小さいですが、数が多いので産卵時には大きな飼育ケースに移してあげるといいかもしれませんね。

 

最後に、モモジタトカゲの販売価格についてお伝えします!

 

モモジタトカゲの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

モモジタトカゲの販売価格は50,000円となっています。

 

オーストラリアは生物の輸出が厳しいので、流通量が少ないです。

大変貴重なトカゲなため、販売価格が高くなっていますね。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

モモジタトカゲのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①モモジタトカゲの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

体色は灰色や茶色で、桃色の舌が特徴です。

モモジタトカゲはおとなしい性格ですが、なついてくれます。

 

②モモジタトカゲの生息地はどこなの?

モモジタトカゲはオーストラリアに生息しています。

 

③モモジタトカゲが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

モモジタトカゲは成体になると最大で48cmまでに成長します。

モモジタトカゲの寿命は10年です。

 

④モモジタトカゲの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

モモジタトカゲの飼育には飼育ケースやパネルヒーター、紫外線ランプ、ホットスポットライト、床材、水入れが必要です。

飼育ケースは横幅が60cmのものでモモジタトカゲが登れるような木が入る高さのものを選んでください。

ケース内の温度は26℃をパネルヒーターで維持し、ホットスポットライトを設置して高温の場所(32℃)を作りましょう。

保湿できる床材を厚く敷いてください。

床材が乾燥したら湿度が低くなっているので、霧吹きで湿度をあげましょう。

 

⑤モモジタトカゲの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

モモジタトカゲの餌には巻貝をあげてください。

また、キャットフードも食べてくれるので、キャットフードでも大丈夫です。

餌の量はモモジタトカゲの様子を見て調整しましょう。

 

⑥モモジタトカゲがかかりうる病気は?対策方法も!

モモジタトカゲがかかる病気はくる病です。

カルシウム不足が原因なため、餌をあげるときにはカルシウム剤を添加が必要です。

 

⑦モモジタトカゲの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

モモジタトカゲの繁殖は3月から4月に行い、、約100日経つと赤ちゃんを20匹ほど産みます。

 

⑧モモジタトカゲの販売価格や値段はどれくらいなの?

モモジタトカゲの販売価格は50,000円です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)