みなさんこんにちは。
本日は、メルテンスモニターの生態についてまとめていきたいと思います。
メルテンスモニターは、爬虫綱有鱗目オオトカゲ科オオトカゲ属に分類されるトカゲです。
今回は、メルテンスモニターについてのポイント、
以上6個の点についてお伝えします。
それでは、メルテンスモニターの写真を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
メルテンスモニターの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
(Instagram attivo_0325様より)
こちらがメルテンスモニターの写真です。
体色は暗褐色から黒色をしていて、体はやや細長く、尾は長いです。
鼻孔は上向きであり、水面に潜っても鼻先だけ出し、呼吸しやすいようになっています。
また鰭状のクレストがあり、泳ぎやすい構造をしています。
オオトカゲ科の中では最も水棲傾向が強いです。
一方でメルテンスモニターは、実際のところ好んで水中に入るわけではないそうで、敵に襲われそうになった時などに入ります。
通常は、岩場でバスキングすることも、樹に上ることもあります。
性格は大人しく、少しずつハンドリングもできるようになってくるそうです。
次は、メルテンスモニターの生息地をお伝えします!
メルテンスモニターの生息地はどこなの?
メルテンスモニターは、オーストラリアの固有種です。
クイーンズランド州北部、西オーストラリア州北部、ノーザンテリトリー北部に生息しています。
河川や湖、池沼などの水辺に生息しています。
次に、メルテンスモニターの大きさと寿命をお伝えします!
メルテンスモニターが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
メルテンスモニターは最大100センチまで成長します。
寿命は20〜30年ほどと言われています。
次は、メルテンスモニターの飼育(飼い方)方法をお伝えします!
メルテンスモニターの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
メルテンスモニターはペットとして飼育されています。
幼体であれば60センチほどのケースで十分ですが、成長してくるにつれ自作のケースが必要となります。
爬虫類用のバスキングライトや紫外線ライトが必要ですが、できれば直射日光でバスキングさせてあげてください。
温度は基本26度、ホットスポットは50度に保ちましょう。
湿度については情報がないため、実際に飼育されている方の話を参考にしてください。
床材にはヤシガラチップがおすすめです。
止まり木になるような太めの木を斜めに立てかけましょう。
次に、メルテンスモニターの餌と量、与え方をお伝えします!
メルテンスモニターの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
メルテンスモニターは動物食です。
飼育下では、コオロギなどの昆虫や、ウズラ、マウスなどを与えましょう。
人工飼料でもOKです。
栄養の偏りがあるので、ビタミン剤などもあると良いでしょう。
くる病予防のために餌にはカルシウム剤をまぶしましょう。
それでは最後に、メルテンスモニターの販売価格や値段をお伝えします!
メルテンスモニターの販売価格や値段はどれくらいなの?
メルテンスモニターはペットとして飼育されることもありますが、オーストラリアは野生動物の輸出を禁止しており、繁殖個体のみ流通しています。
それで合ってもレアな種類になるので、30万〜50万円ほどで取引されています。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
メルテンスモニターのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①メルテンスモニターの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
・モニターの中で最も水棲傾向が強いが、実際そうでもない
・大人しい性格をしている
②メルテンスモニターの生息地はどこなの?
・オーストラリアの水場近くに生息している
③メルテンスモニターが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
・最大100センチまで成長する
・20年以上生きる
④メルテンスモニターの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
・温度湿度管理をきちんとする
⑤メルテンスモニターの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
・昆虫やマウスなどを与える
⑥メルテンスモニターの販売価格や値段はどれくらいなの?
・繁殖個体で30万円以上で購入できる
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像は Instagram attivo_0325様より)
コメントを残す