【キングコブラ】の生態!性格や最大の大きさ等10つのポイント!

 

みなさんこんにちは。

今回は、キングコブラについてまとめていきたいと思います。

 

ちなみに英語の名前では、日本語と同じで「King Cobra」と呼ばれます。

また、Opiophagushannahと呼ばれることもあるそうですが、こちらは学名ですね。

 

この記事では、以下のポイントに絞ってキングコブラの生態を探っていきたいと思います。

①キングコブラの写真(画像)!性格はおとなしい?ペットにできる?
②キングコブラの生息地はどこなの?
③キングコブラが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④キングコブラの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
⑤キングコブラの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥キングコブラの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑦キングコブラがかかりうる病気は?対策方法も!
⑧キングコブラの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
⑨キングコブラの販売価格や値段はどれくらいなの?
⑩キングコブラの料理はどこで食べられるの?

 

それでは、キングコブラの写真から見ていきましょう!

 

キングコブラの写真(画像)!性格はおとなしい?ペットにできる?

 

 

 

 

 

 

 

こちらがキングコブラの写真となります。

キングコブラの見た目は暗い緑色や暗い褐色をしています。

 

性格は、見た目に反しておとなしく温厚な性格です。

しかし、繁殖期や危険をかんじたときは攻撃的な性格に変わります。

 

キングコブラは毒を持っていますが、毒蛇の中で一番強い毒をもっているわけではありません。

しかし、大きな体なため一回噛まれたときに注入される毒の量は非常に多いものとなっています。

かまれないよう気を付けないといけないですね。

キングコブラは動物愛護法によって特別動物になっています。

なので、ペットにしたいときは地方自治体の許可が必要です。

地方自治体の許可を取ることができればペットとして飼うことができますね。

 

そんなキングコブラはどこに生息しているのでしょうか?

次はキングコブラの生息地をお伝えします!

 

キングコブラの生息地はどこなの?

 

キングコブラの生息地(分布)としては、インドや中国南部そして東南アジアに分布しています。

 

熱帯雨林や平原地帯が生息地となっています。

日本には生息していないですね。

 

次に、キングコブラの大きさと寿命についてお伝えします!

 

キングコブラが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

キングコブラは毒ヘビの中では最も大きいヘビです。

 

キングコブラは、体長3~4メートル体重6キロまで成長します。

 

確認されたもので一番体長が大きいキングコブラは約6mまで成長しました。

6mというのは建物の2階までの高さに相当します。

 

また、キンゴコブラは約4mまで成長しますが、すばやく動くことができます。

 

キングコブラの寿命は、20年となります。

 

次は、キングコブラの飼育方法についてお伝えします!

 

キングコブラの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

 

キングコブラを飼育するときは、頑丈である程度の大きさのケースを選びましょう。

キングコブラは、4mほどまで成長するので成長時のサイズに合わせたものが必要です。

 

ケースのほかにケース内の温度を保つ器具を用意しましょう。

キングコブラは、熱帯雨林に生息しています。

なので、キングコブラが生活しやすいようにケース内は30℃ほどを保つように設定しましょう。

 

そのほかにも水を入れておく容器も必要です。

 

次は、キングコブラの餌についてお伝えします!

 

キングコブラの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

キングコブラは、トカゲや鳥、マウスそしてヘビなどを食べます。

 

なので、キングコブラに与える餌は冷凍マウスおよびトカゲを用意しましょう。

キングコブラが大きくなったら餌用のヘビを与えてもいいです。

 

餌の量は、キングコブラの様子を見て調整しましょう!

 

次はキングコブラの性別の見分け方についてお伝えします!

 

キングコブラの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

キングコブラの性別の見分け方は簡単です!

 

体の大きさに注目してください。

 

キングコブラは、雄のほうが大きくなります。

雌のほうが小さいのは意外ですね。

 

次にキングコブラがかかりうる病気と対策についてお伝えします!

 

キングコブラがかかりうる病気は?対策方法も!

 

キングコブラがかかりうる病気は、脱皮不全やマウスロット、皮膚炎があります。

ほかのヘビと同じですね。

 

脱皮不全の時は霧吹きやピンセットを使って皮を取る手助けをしましょう。

 

マウスロットや皮膚炎のときはすぐに動物病院に行きましょう。

 

キングコブラは、温度に敏感です。

キングコブラが快適と感じる温度を常に保つことが病気の予防へとつながります。

 

次は、キングコブラの繁殖時期や産卵時期をお伝えします!

 

キングコブラの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

 

 

 

 

 

 

キングコブラの繁殖・産卵時期ですが、まだ研究途中でよくわかっていません。

 

キングコブラは卵を産んで温めて孵化させます。

このとき雌が体やしっぽを使って巣を作ります。

そして、1度に20~50個の卵を産みます。

キングコブラは孵化するまでの間とぐろを巻いて卵を守っています。

これは、ほかのヘビにはないキングコブラの特徴ですね。

 

それでは次は、キングコブラの値段をお伝えします!

 

キングコブラの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

キングコブラは、毒をもっていて危ないため日本で販売しているところはないようです。

輸入しないといけないことや毒をもっているので販売されたらほかのヘビより高い値段であることは間違いないですね。

 

次は、キングコブラの料理についてお伝えしていきます!

 

キングコブラの料理はどこで食べられるの?

 

そんな毒をもっているキングコブラを食べることのできる店があるのです!

 

残念ながら、日本ではありません。

ベトナムのレメットにあるレストランでキングコブラを食べることができます。

 

ベトナムでは、ヘビは特別なものと扱われていて人生の節目や重要な人との食事の時に食べています。

ベトナムのレストランでは、春巻きや唐揚げそしてゆでた蛇などが出されています。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

キングコブラのまとめ!

 

さて、今回はキングコブラについて10個のポイントをお伝えしました。

覚えているでしょうか?

 

一つずつ振り返っていきましょう!

 

①キングコブラの写真(画像)!性格はおとなしい?ペットにできる?

キングコブラは、基本的にはおとなしく温厚な性格です。

繁殖期には攻撃的な性格に変化するので気を付けましょう。

動物愛護法によって特別動物になっています。

なので、ペットにするには地方自治体の許可が必要です。

 

②キングコブラの生息地はどこなの?

キングコブラは、インドや中国南部そして東南アジアに生息しています。

熱帯雨林や平原地帯が生息地となっています。

 

③キングコブラが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

キングコブラは体長が、およそ4m体重が、およそ6kgにまで成長します。

寿命は20年です。

 

④キングコブラの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

キングコブラは、体が入るぐらいの大きさのケースを用意しましょう。

温度を適温に保つ必要があるので保温する道具も必要です。

 

⑤キングコブラの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

キングコブラは、ヘビや鳥、トカゲなどを食べます。

冷凍マウスやトカゲを餌にしましょう。

 

⑥キングコブラの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

キングコブラは、体の大きい方が雄で体の小さい方が雌となります。

 

⑦キングコブラがかかりうる病気は?対策方法も!

キングコブラは、脱皮不全やマウスロットそして皮膚炎などにかかります。

温度調節が病気の予防につながります。

 

⑧キングコブラの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

キングコブラの繁殖の時期や産卵の時期は現在調査中でまだわかっていません。

 

⑨キングコブラの販売価格や値段はどれくらいなの?

キングコブラは日本では販売されていません。

販売されたら、ほかのヘビより高い値段になります。

 

⑩キングコブラの料理はどこで食べられるの?

日本では、食べることができずベトナムのレメットで食べることができます。

 

 

それでは今回は、これで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)