みなさんこんにちは。
本日は、クスシヘビの生態についてまとめていきたいと思います。
クスシヘビは、ナミヘビ科に分類されるヘビです。
漢字では「薬師蛇」と表記されます。
また、無毒のヘビです。
今回は、クスシヘビについてのポイント、
以上5個の点についてお伝えします。
それでは、クスシヘビの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
クスシヘビの写真(画像)!特徴や性格は?名前の由来はなに?英語でなんていうの?
こちらがクスシヘビの写真です。
クスシヘビは、幼体の時は薄緑から茶緑の色をしていて、成体になると黄緑や茶褐色に変化します。
また、光沢のある鱗をしています。
クスシヘビは英語で「Aesculapian Snake」と表記されます。
これはギリシャ神話に登場する医学の神であるアスクレピオスに因んで名付けられました。
上記の写真のように、アスクレピオスはクスシヘビの巻きついた杖を持っていたとされており、現代でも医療の象徴として、世界的に広く用いられているシンボルマークになっています。
クスシヘビは昼行性で、木登りが得意です。
また、無毒であるため、獲物を捕食するときはとぐろを巻き付け、締め殺してから食べるそうです。
天敵はヨーロッパアナグマのようなイタチ科の動物や、キツネ、ハリネズミ、ネズミなどだと言われています。
それは、幼体や冬眠中の成体を襲うことがあるからだそうです。
次は、クスシヘビの生息地をお伝えします!
クスシヘビの生息地はどこなの?産卵の時期はいつ頃なの?
クスシヘビはヨーロッパに生息しています。
主にフランスやスペイン、イタリア、バルカン半島、ドイツなど各国に生息しています。
温帯混交林を好み棲んでいます。
また、繁殖形態は卵生です。
5〜6月にかけての冬眠明けに交尾相手を探し、交尾します。
4〜6週後に湿度の高い場所に、平均して10個の卵を産みます。
その8週後に孵化します。
次に、クスシヘビの大きさと寿命をお伝えします!
クスシヘビが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
クスシヘビは最大220センチまで成長します。
平均しても130センチ前後です。
寿命は20〜30年ほどと言われています。
次は、クスシヘビの飼育方法をお伝えします!
クスシヘビは飼育方法は?何を餌にしているの?
クスシヘビは、ペットとして飼育ができます。
しかし飼育情報が限りなく少ないです。
もし飼育したいのであれば、ペットショップの方や飼育歴のある方に聞いてみてください。
また、クスシヘビは動物食で、ラットや小鳥などを捕食しています。
それでは最後に、クスシヘビの値段や販売価格をお伝えします!
クスシヘビの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
クスシヘビはペットとして飼育できるので、日本に輸入されています。
約30,000円前後で取引されているようです。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
クスシヘビのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①クスシヘビの写真(画像)!特徴や性格は?名前の由来はなに?英語でなんていうの?
・成長するに従い色彩変化する
・医学の神であるアスクレピオスに因んで名付けられた
②クスシヘビの生息地はどこなの?産卵の時期はいつ頃なの?
・ヨーロッパ各国に生息している
・冬眠明けに交尾し、約1ヶ月後に平均10個の卵を産む
③クスシヘビが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
・最大220センチまで成長する
・20年以上生きる
④クスシヘビは飼育方法は?何を餌にしているの?
・飼育情報が限りなく少ない
⑤クスシヘビの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
・3万円前後で購入できる
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す