【ミクロヒメカメレオンの生態!】飼育方法や購入価格等9個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、ミクロヒメカメレオンの生態についてまとめていきたいと思います。

 

ミクロヒメカメレオンとは、爬虫綱有鱗目トカゲ亜目カメレオン科ヒメカメレオン属に属するカメレオンで、学名を「Brookesia micra」と言います。

名前に「マクロ」や「ヒメ」といったフレーズが付いているので、小さいカメレオンというイメージは伝わりますよね。

 

今回はミクロヒメカメレオンについてのポイント、

①ミクロヒメカメレオンの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
②ミクロヒメカメレオンの生息地はどこなの?日本にいるの?
③ミクロヒメカメレオンが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④ミクロヒメカメレオンの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
⑤ミクロヒメカメレオンの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥ミクロヒメカメレオンの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑦ミクロヒメカメレオンがかかりうる病気は?対策方法も!
⑧ミクロヒメカメレオンの販売価格(購入価格)や値段はどれくらいなの?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、ミクロヒメカメレオンの写真を見ていきましょう!

 

ミクロヒメカメレオンの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

 

ミクロヒメカメレオンの特徴は、なんといってもその小ささ

 

 

大きくなってもわずか3cm程度にしかなりません。

3cmといったら、手の指の先端から第一関節ぐらいまでの大きさですよ。

 

確認された2012年時点で、世界最小の爬虫類とされています。

個体によっては大人の手の爪よりも小さいものも。

目の前にいても、思わず見過ごしてしまいそうなレベルですよね。

 

次は、ミクロヒメカメレオンの生息地はどこなのかをお伝えします。

日本にいるのでしょうか。

 

ミクロヒメカメレオンの生息地はどこなの?日本にいるの?

 

ミクロヒメカメレオンは、アフリカ大陸の東、マダガスカル沿岸にあるノシ・ハラ島に分布しています。

 

バイエルン州立動物学博物館の調査隊が行った、8年間にもおよぶマダガスカルの森の調査によって発見されました。

もちろん日本には生息していません

 

ミクロヒメカメレオンは、日中は腐葉土の中に生息しており、落ち葉と腐葉土の間を歩いて食べるものを探します。

多くのカメレオンは樹の上で生活しますが、ミクロヒメカメレオンの主な生活場所は地表。

まさにマダガスカルの地で独自の進化を遂げていると言えます。

 

夜は枝を10cmほど登って睡眠を取ります。

10cmの枝とは、なんともほほえましい光景ですね。

サイズがミクロだと生活スタイルもミクロになるわけで、最近まで見つからなかったのも納得できます。

 

次に、ミクロヒメカメレオンが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長するのかをお伝えします。

 

ミクロヒメカメレオンが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

ミクロヒメカメレオンは、メスが成体でも全長2.9cm

 

人差し指の先から第一関節くらいまでの長さしかありませんね。

さらに、オスにいたっては成体でも全長1.6cmにしかなりません。

 

体重はわずか0.1gで、1円玉の10分の1の重さしかありません。

と言っても、想像するのが難しいですよね。

なんと軽すぎて近くにいるバッタのジャンプでひっくり返ってしまうそうですよ。

 

飼育例がないため、寿命もはっきりとしたことは分かりません。

ただ、同じカメレオンの中には、寿命が5か月しかないという短命の種類もいるため、ミクロヒメカメレオンも長くはないかもしれません。

 

次は、ミクロヒメカメレオンの飼育(飼い方)方法をお伝えします。

 

ミクロヒメカメレオンの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

 

現在、ミクロヒメカメレオンの流通がなく、情報もほぼありません。

そのため、はっきりとした飼育情報も分かっていない状況です。

 

ただ、同じマダガスカル産の最大体長8.5cmのデカリーヒメカメレオンの情報を参考にすると、幅45cm程度の飼育ケースで十分飼育できます。

ケース内の温度は、23~28℃程度に維持。

ホットスポットは30℃ぐらいにします。

 

紫外線ライトやバスキングランプは必要ありません。

また、床材にヤシガラ等保湿性のあるものを使うだけでなく、1日に2回ほど霧吹きをして湿度を保ちます。

 

地面には枯れ葉やコケなどを敷いた上に、観葉植物や木の枝を配置し、活動場所を確保。

隠れ家になるシェルターも必要ですね。

 

あくまでデカリーヒメカメレオンの飼育情報で、ミクロヒメカメレオンに比べると少し大きいですが参考にはなるでしょう。

 

次は、ミクロヒメカメレオンの餌やりについてお伝えします。

 

ミクロヒメカメレオンの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

ミクロヒメカメレオンの餌についても、飼育情報がないためはっきりとしたことは言えません。

 

ただし野生環境では、ミクロヒメカメレオンよりも小さな虫を食べています。

全長3cm未満のカメレオンが食べるので、よほど小さな虫ですね。

 

同じマダガスカル産のミニマヒメカメレオンの情報を参考にすると、翅を取り除いたハエや蚊、アブラムシなどの小さな活餌を与えます。

カメレオンのほとんどは生きて動く物にしか食べないので、根気よく与え続けていく必要があります。

 

次は、ミクロヒメカメレオンの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします。

 

ミクロヒメカメレオンの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

ミクロヒメカメレオンについては、情報不足で性別の見分け方についてもはっきりとしたことは分かりません。

 

一般的なカメレオンで言うと、オスの方がメスよりも大きくオスの方が体色も派手です。

さらに生殖器がしまわれるため、メスに比べてオスの尾の根本が太くなっています

 

ただし、ミクロヒメカメレオンは大きくても体長は3cmしかありません。

尾の根本の太さでは、わずか数mmしかないでしょう。

素人の100%のオスメスの判別は、正直難しいと考えられます。

 

どうしても知りたいという人は、医療機関は詳しいペットショップに相談するといいでしょうね。

 

次は、ミクロヒメカメレオンがかかりうる病気の対策方法をお伝えします。

 

ミクロヒメカメレオンがかかりうる病気は?対策方法も!

 

例のごとく、ミクロヒメカメレオンに限った病気の情報は分かりません。

ただし、一般的なカメレオンの情報に基づくと、脱皮不全やマウスロット、くる病などが挙げられます。

 

脱皮不全は、温度や湿度、栄養バランスの不良などが原因で起こります。

一種の健康状態のパラメータとも言えるので、注意深く観察して原因を特定する必要があります。

 

マウスロットとは、傷が付いて口の中で菌に感染し、口内炎が起こる病気です。

ひどくなると膿のかたまりが口の中にできたり、唇が壊死したりしてしまうこともあります。

マウスロットにかかると唾液の分泌が多くなり、食欲がなくなるので、注意して見てあげましょう。

 

くる病は、骨の代謝系の異常から引き起こされる病気です。

くる病にかかると、骨が曲がってしまったり、関節が動きにくくなったりします。

一度かかると治りにくく、カメレオンにとっては生死にかかわる病気です。

カルシウム不足が主な原因になることが多いため、サプリ等を使って栄養バランスを整えましょう。

また、日光や紫外線ライトに当たらせることも重要ですよ。

 

いずれの病気も、気付いたらできるだけ早く医療機関で診てもらうことが大切です

毎日の様子を観察して、おかしいと思ったら早めに相談するようにしましょう。

 

最後に、ミクロヒメカメレオンの販売価格(購入価格)や値段はどれくらいなのかをお伝えします。

 

ミクロヒメカメレオンの販売価格(購入価格)や値段はどれくらいなの?

 

残念ながら、ミクロヒメカメレオンは現在国内の販売は確認できませんでした。

さらに、海外のサイト等も探し回ってみましたが、見つけることができませんでした。

 

レッドリストで準絶滅危惧種にも指定されており、大変貴重な生物として知られています。

世界での飼育数もほとんどないため、流通ルートも確立されていないでしょう。

今後もしばらくは、国内での販売は難しそうですね。

 

ちなみに、ツノヒメカメレオンやマユダカヒメカメレオンなどは、同じマダガスカル産のヒメカメレオンですが国内で販売があります。

過去の販売価格では1匹あたり1~5万円ほどが目安です。

ただ、販売自体の数が少なく希少価値が高いので、飼いたい人はこまめにチェックする必要がありそうですね。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

ミクロヒメカメレオンのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ミクロヒメカメレオンの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

ミクロヒメカメレオンの特徴は、なんといってもその小ささ。大きくなってもわずか3cm程度にしかなりません。

3cmといったら、手の指の先端から第一関節ぐらいまでの大きさですよ。

確認された2012年時点で、世界最小の爬虫類とされています。

 

②ミクロヒメカメレオンの生息地はどこなの?日本にいるの?

ミクロヒメカメレオンは、アフリカ大陸の東、マダガスカル沿岸にあるノシ・ハラ島に分布しています。

バイエルン州立動物学博物館の調査隊が行った、8年間にもおよぶマダガスカルの森の調査によって発見されました。

もちろん日本には生息していません。

 

③ミクロヒメカメレオンが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

ミクロヒメカメレオンは、メスが成体でも全長2.9cm。

人差し指の先から第一関節くらいまでの長さしかありませんね。

さらに、オスにいたっては成体でも全長わずか1.6cmにしかなりません。

 

④ミクロヒメカメレオンの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

はっきりとした飼育情報も分かっていない状況です。

ただ、同じマダガスカル産の最大体長8.5cmのデカリーヒメカメレオンの情報を参考にすると、幅45cm程度の飼育ケースで十分飼育できます。

ケース内の温度は、23~28℃程度に維持。

ホットスポットは30℃ぐらいにします。

 

⑤ミクロヒメカメレオンの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

同じマダガスカル産のミニマヒメカメレオンの情報を参考にすると、翅を取り除いたハエや蚊、アブラムシなどの小さな活餌を与えます。

カメレオンのほとんどは生きて動く物にしか食べないので、根気よく与え続けていく必要があります。

 

⑥ミクロヒメカメレオンの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

一般的なカメレオンで言うと、オスの方がメスよりも大きく、オスの方が体色も派手です。

さらに生殖器がしまわれるため、メスに比べてオスの尾の根本が太くなっています。

 

⑦ミクロヒメカメレオンがかかりうる病気は?対策方法も!

例のごとく、ミクロヒメカメレオンに限った病気の情報は分かりません。

ただし、一般的なカメレオンの情報に基づくと、脱皮不全やマウスロット、くる病などが挙げられます。

 

⑧ミクロヒメカメレオンの販売価格(購入価格)や値段はどれくらいなの?

残念ながら、ミクロヒメカメレオンは現在国内の販売は確認できませんでした。

さらに、海外のサイト等も探し回ってみましたが、見つけることができませんでした。

レッドリストで準絶滅危惧種にも指定されており、大変貴重な生物として知られています。

世界での飼育数もほとんどないため、流通ルートも確立されていないでしょう。

今後もしばらくは、国内での販売は難しそうですね。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)