みなさんこんにちは。
本日は、ミナミイシガメの生態についてまとめていきたいと思います。
ミナミイシガメは、カメ目イシガメ科イシガメ属に分類されるカメです。
漢字で「南石亀」と表記されます。
今回は、ミナミイシガメについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、ミナミイシガメの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
ミナミイシガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?夜行性なの?
こちらがミナミイシガメの写真です。
ミナミイシガメは、甲羅は灰色や黄褐色、暗褐色の色合いをしています。
一方で、腹部は黄色や黄褐色をしています。
四肢は頑丈で、尾は短く太いです。
ミナミイシガメは夜行性で、昼間は水中の泥や落ち葉の中に潜って休んでいます。
また、半水棲であり、半陸棲です。
ミナミイシガメは穏やかな性格をしていて、なつきやすいと言われています。
しかし、神経質で臆病なところもあるので、少しずつ慣れてきます。
次は、ミナミイシガメの生息地(分布)をお伝えします!
ミナミイシガメの生息地(分布)はどこなの?外来種なの?
ミナミイシガメは、中国南部や台湾、ベトナムに生息しています。
日本では外来種として持ち込まれた個体が野生化し、八重山列島や京都府、大阪市などを中心に確認されています。
温暖湿潤の地域を好み、流れの緩やかな河川や池沼などの地域に生息します。
次に、ミナミイシガメの大きさと寿命をお伝えします!
ミナミイシガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
ミナミイシガメは、最大20センチほどと小さいです。
寿命は20〜30年ほどと言われています。
次は、ミナミイシガメの飼育(飼い方)方法をお伝えします!
ミナミイシガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
ミナミイシガメは、ペットとして飼育されています。
水槽は90センチ×45センチほどの大きさを選びましょう。
ミナミイシガメは、野生下では夜行性ですが、飼育下では昼間にも活動します。
運動不足にならないようにこれくらいは必要です。
水槽内は陸地と水場を両方作ってあげましょう。
バスキングに関してはあまりしないようですが、一応用意しておくと良いでしょう。
水温は20〜26度を保ちましょう。
水換えは一週間に一回ほど、半分の水を交換してください。
次に、ミナミイシガメの餌と量、与え方をお伝えします!
ミナミイシガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
ミナミイシガメの食性は雑食です。
魚類や両生類、小型甲殻類、ミミズなどを捕食しています。
飼育下では、カメ専用の人工餌を与えましょう。
たまに野菜や、茹でた鳥のささみを、おやつとして与えると良いでしょう。
幼体の時は1日1回、成体になると3日に1回の間隔で与えましょう。
次は、ミナミイシガメの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!
ミナミイシガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
ミナミイシガメの繁殖形態は、卵生です。
日本では4月ごろに水中で交尾をし、6〜8月に水辺の地面に穴を掘り産卵します。
次に、ミナミイシガメのベビーの販売価格や値段をお伝えします!
ミナミイシガメのベビーの販売価格や値段はどれくらいなの?
ミナミイシガメは、ペットとして飼育されており、日本に輸入されています。
幼体は1頭3,000〜5,000円ほどと安価で取引されています。
それでは最後に、ミナミイシガメとニホンイシガメやヤエヤマイシガメとの違いや見分け方をお伝えします!
ミナミイシガメとニホンイシガメやヤエヤマイシガメとの違いや見分け方はなに?
ニホンイシガメは、古くから日本に生息する馴染みの深いカメです。
赤褐色や茶褐色の個体が多く、甲羅は隆起しています。
穏やかな性格をしていますが神経質な面もあります。
ヤエヤマイシガメは、沖縄県の西表島や石垣島、与那国島などに生息する固有種です。
甲羅が平で灰褐色をしていて、荒っぽい性格をしているため、単独飼育しかできません。
ミナミイシガメとはこのように見分けましょう。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ミナミイシガメのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ミナミイシガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?夜行性なの?
・甲羅は灰色などの暗い色をしている
・夜行性
・穏やかな性格をしていてなつきやすい
②ミナミイシガメの生息地(分布)はどこなの?外来種なの?
・中国や台湾などに生息する
・日本では京都や大阪などに外来種が野生化して生息している
③ミナミイシガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
・最大20センチまで成長する
・20年以上生きる
④ミナミイシガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
・運動不足を予防するために大きめの水槽を選ぶ
・水場と陸場を両方作る
⑤ミナミイシガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
・カメ用の人工飼料を成長に合わせて与える
⑥ミナミイシガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
・4月に繁殖し、夏に産卵する
⑦ミナミイシガメのベビーの販売価格や値段はどれくらいなの?
・3,000円ほどと安価で購入できる
⑧ミナミイシガメとニホンイシガメやヤエヤマイシガメとの違いや見分け方はなに?
・ニホンイシガメとは、甲羅に違いがある
・ヤエヤマイシガメとは、甲羅と性格に違いがある
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す