みなさんこんにちは。
本日は、セマルハコガメの生態についてまとめていきたいと思います。
ちなみに英語の名前では、「Yellow-margined box turtle」と呼ばれます。
また、Cuora flavomarginataと呼ばれることもあるそうですが、こちらは学名ですね。
今回はにセマルハコガメについてのポイント、
以上11つの点についてお伝えします。
それでは、セマルハコガメの特徴から詳しくお伝えしますね。
目次(クリックで飛べます)
セマルハコガメの写真(画像)!特徴や性格は?
セマルハコガメはイシガメ科ハコガメ属に分類されているカメです。
現在、生息数が減少しており、天然記念物として保護されていますね。
こちらがセコマルハコガメの写真になります。
黒い甲羅にオレンジの斑点模様が入っているのが特徴です。
オレンジ色が入っていてとてもきれいですよね。
セマルハコガメは、おとなしい性格のものもいれば、攻撃的な性格のものもいます。
同じセコマルハコガメといっても性格が違うのは驚きですね。
性格はさまざまですが、すぐになついてくれます。
次は、セマルハコガメの生息地についてをお伝えしますね。
セマルハコガメの生息地はどこなの?
セコマルハコガメの生息地(分布)は中国、台湾、日本に分布しています。
日本では、石垣島や西表島にのみ生息していますね。
日本に生息しているセマルハコガメは「ヤエヤマセマルハコガメ」と呼ばれています。
次は、セマルハコガメの大きさや寿命についてお伝えしますね。
セマルハコガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
セマルハコガメは成体になると最大で20cmにまで成長します。
カメの中では小型なサイズになります。
小さいので飼育しやすいですね!
セマルハコガメの寿命は30年になります。
ここからは、セマルハコガメの飼育方法について詳しくお伝えしますね。
セマルハコガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
セマルハコガメの飼育には飼育ケース、ライト、ヒーター、床材が必要になります。
セマルハコガメの飼育ケースはセマルハコガメの体のサイズに合わせたものを選びましょう!
目安としては体のサイズの3倍の幅がある飼育ケースを用意してください。
セコマルハコガメは最大で20cmに成長するので、幅が60cm以上あるケースがオススメです。
また、ライトはホットスポット用のライトと紫外線ライトを設置してください。
この2つを設置すると、日光浴の代わりになりますね。
ほかにも、パネルヒーターを設置してください。
セマルハコガメは温暖な地域に生息しるので、ケース内の温度を高く維持しましょう。
ケース内は常に25℃前後を維持してくださいね。
次は、セマルハコガメは屋外飼育することができるのかについてお伝えします。
セマルハコガメは屋外飼育することができるの?
セマルハコガメは屋外飼育することができます。
野生種は、日本にも生息しているので過ごしやすい環境ですね。
屋外で飼育するときは必ず、囲いと鳥よけのネットを設置してください!
次は、セマルハコガメの餌のあたえかたについてお伝えしますね。
セマルハコガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
セマルハコガメの餌には、人工飼料をあげましょう。
人工飼料はペットショップで販売されているので、管理やコストが安くおすすめです。
ハコガメ専用のフードがあるのでおすすめですね。
餌は1日に1回あげ、餌の量はセコマルハコガメの様子を見て調整しましょう。
次は、セマルハコガメの性別の見分け方についてお伝えしますね。
セマルハコガメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
セマルハコガメの性別を見分けるには、しっぽ部分にある総排泄孔を見てください!
この総排泄孔の位置で見分けることができます。
総排泄孔が甲羅に近いとメス、甲羅から遠いとオスになりますね。
総排泄孔の位置は体が大きくならないとしっかり判断できません。
セマルハコガメが大きくなったら確認してみましょう!
次は、セマルハコガメの大病気や対策方法についてお伝えしますね。
セマルハコガメがかかりうる病気は?対策方法も!
セマルハコガメがかかりうる病気にはくる病があります。
くる病は、カルシウム不足が原因で骨がもろくなってしまう病気です。
餌をあげるときにカルシウム剤を添加したり、日光浴させてあげたりすることで予防することができます!
次は、セマルハコガメは冬眠するのかと準備についてお伝えしますね。
セマルハコガメは冬眠するの?どう準備すればいい?
セマルハコガメは冬眠します!
冬眠のときは飼育しているケースとは別にもう1つケースを用意しましょう。
ケース内に水苔と水を入れて混ぜて下さい。
そこにセマルハコガメを入れておきましょう。
自然と潜って冬眠してくれますね。
セマルハコガメに何かあったときに対応できるよう必ず確認しましょう!
次は、セマルハコガメの産卵や繁殖の時期についてお伝えしますね。
セマルハコガメの産卵や繁殖の時期はいつなの?
セマルハコガメは3月下旬に繁殖を始めます。
その後、早くて1ヶ月、遅くとも3ヶ月以内には産卵します。
産卵から孵化するまでには2ヶ月から4ヶ月かかってしまいますね。
次は、セマルハコガメの販売価格や値段についてお伝えしますね。
セマルハコガメの販売価格や値段はどれくらいなの?
セマルハコガメは10,000円から30,000円で販売されています。
昔は5,000円で購入することができましたが、セマルハコガメの数が少なくなっているので高くなっていますね。
購入したときは、最後まで責任をもって飼育しましょう!
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
セマルハコガメのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは11つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①セマルハコガメの写真(画像)!特徴や性格は?
現在、生息数が減少しており、天然記念物として保護されています。
黒い甲羅にオレンジの斑点模様が入っているのが特徴です。
セマルハコガメは、おとなしい性格のものもいれば、攻撃的な性格のものもいます。
性格はさまざまですが、すぐになついてくれます。
②セマルハコガメの生息地はどこなの?
セコマルハコガメの生息地(分布)は中国、台湾、日本に分布しています。
③セマルハコガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
セマルハコガメは成体になると最大で20cmにまで成長します。
セマルハコガメの寿命は30年になります。
④セマルハコガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
セマルハコガメの飼育には飼育ケース、ライト、ヒーター、床材が必要になります。
セコマルハコガメは最大で20cmに成長するので、幅が60cm以上あるケースがオススメです。
また、ライトはホットスポット用のライトと紫外線ライト、パネルヒーターを設置してください。
セマルハコガメは温暖な地域に生息しるので、ケース内の温度を高く維持しましょう。
ケース内は常に25℃前後を維持してくださいね。
⑤セマルハコガメは屋外飼育することができるの?
セマルハコガメは屋外飼育することができます。
⑥セマルハコガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
セマルハコガメの餌には、人工飼料をあげましょう。
⑦セマルハコガメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
セマルハコガメの性別を見分けるには、しっぽ部分にある総排泄孔を見てください。
この総排泄孔の位置で見分けることができます。
総排泄孔が甲羅に近いがメス、甲羅から遠いとオスになります。
⑧セマルハコガメがかかりうる病気は?対策方法も!
セマルハコガメがかかりうる病気にはくる病があります。
くる病は、カルシウム不足が原因で骨がもろくなってしまう病気です。
餌をあげるときにカルシウム剤を添加したり、日光浴させてあげたりすることで予防できます。
⑨セマルハコガメは冬眠するの?どう準備すればいい?
セマルハコガメは冬眠します。
冬眠のときは飼育しているケースとは別にもう1つケースを用意しましょう。
ケース内に水苔と水を入れて混ぜ、そこにセマルハコガメを入れておきましょう。
⑩セマルハコガメの産卵や繁殖の時期はいつなの?
セマルハコガメは3月下旬に繁殖を始めます。
その後早くて1ヶ月、遅くとも3ヶ月以内には産卵します。
⑪セマルハコガメの販売価格や値段はどれくらいなの?
セマルハコガメは10,000円から30,000円で販売されています。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す