みなさんこんにちは。
本日は、アカジムグリの生態についてまとめていきたいと思います。
アカジムグリは、爬虫綱有鱗目ナミヘビ科ナメラ属に分類されるヘビです。
ジムグリと呼ばれるヘビの一種です。
今回は、アカジムグリについてのポイント、
以上5個の点についてお伝えします。
それでは、アカジムグリの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
アカジムグリの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
(Instagram soutigakulabo090様より)
こちらがアカジムグリの写真です。
アカジムグリはジムグリの中でも、赤みが強く出ています。
黒い模様が薄い個体が多くいます。
毒々しい体色をしていますが、無毒のヘビです。
危険を感じると、総排出口から独特の青臭い匂いを出すこともあります。
ジムグリは地に潜ることから名付けられ、地中や石の下でよく休んでいます。
24度前後の低い気温の時間帯を好むので、朝方や夕方などの時間に活発に活動します。
また、温和な性格をしています。
次は、アカジムグリの生息地(分布)はどこなの?についてお伝えします!
アカジムグリの生息地(分布)はどこなの?
アカジムグリは日本の固有種で、日本全国に生息しています。
ジムグリと比べ、比較的寒い地域に生息しています。
また、その地域の平地から低山地の森林、草原、水辺など様々な地域で見ることができます。
次に、アカジムグリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?についてお伝えします。
アカジムグリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
アカジムグリは最大110センチまで成長します。
寿命は、10年ほどと言われています。
それでは、アカジムグリの飼育(飼い方)方法は?どう餌やりすればいい?についてお伝えします。
アカジムグリの飼育(飼い方)方法は?どう餌やりすればいい?
アカジムグリはペットとして飼育することを禁止されているわけではないですが、ヘビの飼育に慣れている方でも飼育が難しいとされています。
そのため、飼育情報がかなり少ないです。
もし飼育を検討されているなら、飼育歴のある方や爬虫類ショップの方に聞いてみてください。
また、アカジムグリは動物食で、主にネズミやモグラなどの小型の哺乳類を捕食しています。
最後は、アカジムグリの販売価格や値段はどれくらいなの?についてお伝えします。
アカジムグリの販売価格や値段はどれくらいなの?
アカジムグリはペットとして飼育されており、販売されています。
約5000〜10,000円で取引されています。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
アカジムグリのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アカジムグリの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
・赤みが強いジムグリ
・無毒のヘビ
・温和な性格をしている
②アカジムグリの生息地(分布)はどこなの?
・日本全国の気温が低い地域に生息している
③アカジムグリが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
・最大110センチまで成長する
・10年生きる
④アカジムグリの飼育(飼い方)方法は?どう餌やりすればいい?
・飼育が難しい
⑤アカジムグリの販売価格や値段はどれくらいなの?
・1万円前後で購入できる
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像は Instagram soutigakulabo090様より)
コメントを残す