【オオアタマクサガメのまとめ!】飼育方法や販売価格等6個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、オオアタマクサガメの生態についてまとめていきたいと思います。

 

オオアタマクサガメとは、爬虫綱カメ目イシガメ科イシガメ属に分類され、クサガメ(学名:Mauremys reevesii)と同一種と言われています。

 

今回は、オオアタマクサガメについてのポイント、

①オオアタマクサガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
②オオアタマクサガメの生息地はどこなの?
③オオアタマクサガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④オオアタマクサガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
⑤オオアタマクサガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥オオアタマクサガメの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

以上6個の点についてお伝えします。

それでは、オオアタマクサガメの写真を見ていきましょう!

 

オオアタマクサガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

 

オオアタマクサガメは、クサガメの中でも特に頭部が巨大化した種のことを言います。

 

その巨大な頭部から、一時は大きな頭部を持つ種「オオアタマクサガメ(M.megalochephala)」とする説もありました。

しかし、現在はDNA解析の結果、通常のクサガメと遺伝的な違いはないことが分かっています。

 

通常のクサガメと比べると分かりやすいのですが、オオアタマクサガメは頭の先から首元にかけて明らかに太くて大きいです。

頭だけでいうと、およそ1.5倍から2倍ほどの大きさがあります。

オオアタマクサガメの頭が大きいのは幼体のころから。

大きな頭を出し入れするため、甲羅の前半分が盛り上がった形状になっています。

 

臆病で神経質な一面もありますが、飼い主になつく場合も多いです。

基本的には温厚で慣れやすく、飼い主の手から餌を食べることも可能です。

 

次に、オオアタマクサガメの生息地はどこなのかをお伝えします。

 

オオアタマクサガメの生息地はどこなの??

 

オオアタマクサガメが分布しているのは、大韓民国中華人民共和国

現在でこそ日本にもいますが、200年以上前に人為的に移入されたと考えられています。

 

流れの緩やかな河川や沼、湖、水田など水場を好んで生息しています。

基本的には水中で生活しますが、陸地で日光浴をして体温を調節したり、陸づたいに移動を行なったりする場合もあります。

 

次は、オオアタマクサガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長するのかをお伝えします。

 

オオアタマクサガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

オオアタマクサガメは成体になると、最大甲長30~40cmほど。

 

稀にもっと大きくなる個体もいるそうです。

ちなみに雄は雌よりも小さく、雄は最大でも甲長20cm程度にしかなりません。

 

オオアタマクサガメに限った寿命の情報は詳しく分かっておりません。

 

ただ、通常のクサガメの平均寿命はおよそ30年

同一種と考えると、オオアタマクサガメの寿命も同じくらいだと予想されます。

 

次は、オオアタマクサガメの飼育(飼い方)方法をお伝えします。

 

オオアタマクサガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

 

オオアタマクサガメを飼育する際、飼育ケースはできるだけ大きいものを用意しましょう。

 

理想的な大きさは甲長の5倍程度の飼育ケースです。

最終的には幅90cm以上のケースがあるといいですね。

水質の悪化を防ぐためにも、水中フィルターを準備しましょう。

餌の食べ残しや排泄物がたまると、どうしても水が汚れて臭くなってしまいます

フィルターを設置することで水が汚れにくくなるため、水替えの頻度も少なくてすみますよ。

ちなみにフィルターを設置していても、週に1回程度は水替えが必要となります。

 

また、水から完全に体を出して休めるような陸地を準備しましょう。

大きめの石やレンガを準備するといいですね。

 

比較的丈夫な種類ですが、特に幼体は寒さに弱く、体長を崩すこともあります。

冬場でも水温20℃以上を保つようにしましょう。

 

日光浴で紫外線を浴びて、ビタミンを体の中で作り出します。

バスキングランプや紫外線ライトを設置するようにしましょう。

それでは次に、オオアタマクサガメの餌と量はどうするのかをお伝えします。

 

オオアタマクサガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

オオアタマクサガメは、クサガメと同様に雑食性

飼育環境下でもどんな餌でも食べてくれるため、餌に神経質にならずにすみます。

 

基本的な餌は、ペットショップで売っているカメ専用の人工飼料をメインに与えましょう。

栄養バランスもカメに合わせて配合してあるため、安心して与えることができます。

人工飼料以外にも、キャベツや人参などの野菜、コオロギなどの昆虫も与えることができますよ。

様々な物を与えてみて、餌のバリエーションを増やすのも楽しそうですね。

くれぐれも偏ることがないよう、バランス良く与えてください。

 

カルシウムが不足すると、甲羅の形が変形したり、凸凹になったりします。

人工飼料以外にもカルシウムを摂取できるよう、乾燥エビで餌付けしておくといいですね。

 

それでは最後に、オオアタマクサガメの販売価格や値段はどれくらいなのかをお伝えします。

 

オオアタマクサガメの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

オオアタマクサガメは、通常のクサガメに比べると個体数が少なく値段も少し高めです。

 

通常のクサガメは、1匹あたり1,000~4,000円ほどです。

それに比べてオオアタマクサガメは、3,000~3万円の価格。

 

およそ3~7倍ほどの値段が付けられています

 

ペットショップやネットショップを利用することで購入することができます。

 

実店舗の場合は、カメ専門店を訪れたほうが確実かもしれませんね。

クサガメと同様に丈夫で飼いやすい種類ですので、水棲カメの入門種として丁度いいでしょう。

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

オオアタマクサガメのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オオアタマクサガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?

オオアタマクサガメは、クサガメの中でも特に頭部が巨大化した種のことを言います。

その巨大な頭部から、一時は大きな頭部を持つ種「オオアタマクサガメ(M.megalochephala)」とする説もありました。

しかし、現在はDNA解析の結果、通常のクサガメと遺伝的な違いはないことが分かっています。

通常のクサガメと比べると分かりやすいのですが、オオアタマクサガメは頭の先から首元にかけて明らかに太くて大きいです。

頭だけでいうと、およそ1.5倍から2倍ほどの大きさがあります。

 

②オオアタマクサガメの生息地はどこなの?

オオアタマクサガメが分布しているのは、大韓民国や中華人民共和国。

現在でこそ日本にもいますが、200年以上前に人為的に移入されたと考えられています。

流れの緩やかな河川や沼、湖、水田など水場を好んで生息しています。

 

③オオアタマクサガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

オオアタマクサガメは成体になると、最大甲長30~40cmほど。

稀にもっと大きくなる個体もいるそうです。

ちなみに雄は雌よりも小さく、雄は最大でも甲長20cm程度にしかなりません。

オオアタマクサガメに限った寿命の情報は詳しく分かっておりません。

ただ、通常のクサガメの平均寿命はおよそ30年。

同一種と考えると、オオアタマクサガメの寿命も同じくらいだと予想されます。

 

④オオアタマクサガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!

オオアタマクサガメを飼育する際、飼育ケースはできるだけ大きいものを用意しましょう。

理想的な大きさは甲長の5倍程度の飼育ケースです。

最終的には幅90cm以上のケースがあるといいですね。

 

⑤オオアタマクサガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

オオアタマクサガメは、クサガメと同様に雑食性。

飼育環境下でもどんな餌でも食べてくれるため、餌に神経質にならずにすみます。

基本的な餌は、ペットショップで売っているカメ専用の人工飼料をメインに与えましょう。

栄養バランスもカメに合わせて配合してあるため、安心して与えることができます。

 

⑥オオアタマクサガメの販売価格や値段はどれくらいなの?

オオアタマクサガメは、通常のクサガメに比べると個体数が少なく値段も少し高めです。

通常のクサガメは、1匹あたり1,000~4,000円ほどです。

それに比べてオオアタマクサガメは、3,000~3万円の価格。

およそ3~7倍ほどの値段が付けられています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)