みなさんこんにちは。
本日は、スペングラーヤマガメの生態についてまとめていきたいと思います。
ちなみに英語の名前では、「Spengler turtle」と呼ばれます。別名オナガヤマガメとも呼ばれます。
また、Geoemyda spengleriと呼ばれることもあるそうですが、こちらは学名ですね。
今回はスペングラーヤマガメについてのポイント、
以上7つの点についてお伝えします。
それでは、スペングラーヤマガメの写真を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
スペングラーヤマガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
この投稿をInstagramで見る
近年、スペングラーヤマガメは生息地の破壊や食用、ペット用の乱獲により生息数は激減していると言われています。
性格は、とても神経質だそうです!
次はスペングラーヤマガメの生息地をお伝えします!
スペングラーヤマガメの生息地はどこなの?
スペングラーヤマガメという名前はあまりよく聞く名前ではないかもしれません。
スペングラーヤマガメは、生息地では食用とされることもあり、開発による生息地の破壊や、食用の乱獲などにより生息数は激減しています。
そんな、スペングラーヤマガメですが、生息地(分布)としては、中華人民共和国南部、ベトナムに主に分布しています。
おおよそ、山地や丘陵にある森林に生息しています。
そんなスペングラーヤマガメですが、何を食べているのでしょうか?
基本的には、雑食で、昆虫、節足動物、陸棲の巻貝、ミミズ、果実などを食べます。
視力が良く、獲物を見つけると素早く距離を詰めて捕食します。
次にスペングラーヤマガメの大きさと寿命をお伝えします!
スペングラーヤマガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
スペングラーヤマガメの体の大きさは、甲長11.5センチメートル。オスよりもメスの方が大型に成長します。
寿命は約25年といわれています。
次はスペングラーヤマガメの飼育(飼い方)方法をお伝えします!
スペングラーヤマガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
乾燥に弱いので、浅く安全な水場を作るのが良いです。水苔やヤシゴケを多めにしくのがおすすめです。
また、暑さに弱いので、スポットライトは設置しない方が良いでしょう。ケースは60cmクラス以上の水槽が良いでしょう。
水は、溺れない様に甲高の半分程の深さで入れるのが良いでしょう。
次にスペングラーヤマガメの餌と量、与え方をお伝えします!
スペングラーヤマガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
コオロギや刻んだピンクマウスなどを与えるのが良いと言われています。
餌に対しては事前に野菜等の餌を与えたり、さらに、両生爬虫類専用に市販されているサプリメントを振りかけて栄養価を上げるのもおすすめです。
次はスペングラーヤマガメの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!
スペングラーヤマガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
産卵をするのは主に6月から8月くらいかと言われますが、実際の目撃情報や観察例などといった根拠は不明です。
1回に1-2個の卵を産みます。
次にスペングラーヤマガメの販売価格や値段をお伝えします!
スペングラーヤマガメの販売価格や値段はどれくらいなの?
スペングラーヤマガメは一匹あたり、25,000円から35,000程度で販売されてることが多いです。
ペットの亀としては、少し高価ですね。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
スペングラーヤマガメのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①スペングラーヤマガメの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
スペングラーヤマガメは、個体が減りつつあります。神経質な性格です。
②スペングラーヤマガメの生息地はどこなの?
中華人民共和国南部、ベトナムに生息します。
③スペングラーヤマガメが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
甲長11.5センチメートルで寿命は約25年です。
④スペングラーヤマガメの飼育(飼い方)方法は?飼育ケースの選び方も!
浅く安全な水場で60cmクラス以上の水槽が良いです。
⑤スペングラーヤマガメの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
スペングラーヤマガメには、コオロギや刻んだピンクマウスをあげます。
⑥スペングラーヤマガメの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
スペングラーヤマガメは6月~8月に産卵すると言われています。
⑦スペングラーヤマガメの販売価格や値段はどれくらいなの?
スペングラーヤマガメは、25,000円から35,000程度で販売されています。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す