みなさんこんにちは。
本日は、クロコダイルテグーの生態についてまとめていきたいと思います。
現在国内には数えるほどしか入荷しない幻のトカゲ、それが「クロコダイルテグー」です。
テユー科に分類されるこのトカゲは、それだけレア種なんですね!
つい先日12月に行われた「東京レプタイルズワールド」への出典、そして「ビバリウムガイド」の表紙を飾り再び認知度が上がりました。
今回は、クロコダイルテグーについてのポイント、
以上6個の点についてお伝えします。
それでは、クロコダイルテグーの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
クロコダイルテグーの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
とにかくサイテスを切ること(ワシントン条約の輸出上限枠の確保)が難しく、飼育下繁殖個体も日本には出回りません。
テグーの仲間どころか、飼育可能なペットの中でも最希少種です。
クロコダイルテグーは同じ大型トカゲのモニターとは違い、そのがっしりとした体格が特徴的です。
モニターは樹上性で大型トカゲとは言えどことなくヒョロッとしていますが、クロコダイルテグーは重厚・肉付きがよく、その姿はまるで恐竜を彷彿させます。
「モルフテグー」と呼ばれることもあり、レオパのモルフ個体と同じく体の模様や色に個体差がほとんどありません。
遺伝系統が一本化しているとも言われます。
「クロコダイル」テグーの名の通り湿地帯や水辺など、湿度の高さを求め、水中にも頻繁に出入りします。
テグーの仲間は極端にオス個体が少ないのも特徴です。
そのためメス同士で擬似性行為を行う上、限定された条件下では単為生殖を行います。
後述しますがクロコダイルテグーはその価格の高さも抜きん出ていて、高額爬虫類の一角を占めることでも有名です。
次は、クロコダイルテグーの生息地(分布)をお伝えします!
クロコダイルテグーの生息地(分布)はどこなの?
クロコダイルテグーはアルゼンチン・パラグアイ・ブラジル・ウルグアイ・ボリビアなどに生息しています。
水場に強く依存する、半水棲種型のテグーです。
アマゾン川という大河の存在と、毛細血管のように入り組んだ支流が多くあるこれらの国は、クロコダイルテグーが生きていく上で格好の場所なんですね。
半水棲種のトカゲらしく、クロコダイルテグーはかなり滑らかな肌質をしています。
水棲環境に適したパドル状の尾を持ち、他のテグーの仲間とは一線を画します。
次に、クロコダイルテグーの大きさと寿命をお伝えします!
クロコダイルテグーが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
クロコダイルテグーは他のテグーの仲間同様大型になるトカゲです。
ただレッドテグーのようにメーターオーバーするほど巨大化はせず、最大全長で約80cmほどになります。
平均的な全長は60~80cmの間で、トカゲの仲間では大型種、テグーの仲間ではやや小柄といった所でしょう。
一般にテグーの仲間は長寿で、最大寿命は20年ほどと言われています。
ただ、その飼育は難しい部類で、上手に飼わないと5~7年ほどで呆気なく死んでしまいます。
参考までにレッドテグーやミナミテグーなど、比較的容易に入手できメーターオーバーする巨大種の最大寿命が20年です。
これより若干小型なクロコダイルテグーの寿命は、やや短くなるのでは?と推測できます。
次は、クロコダイルテグーの飼育(飼い方)方法をお伝えします!
クロコダイルテグーの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!
クロコダイルテグーの飼育はかなりの難易度になります。
まず最初にケージですが、一般に店頭で売られているものでは到底対応できません。
よって専門業者や爬虫類ショップへお願いし、特注で作ってもらう必要があるでしょう。
一昔前は自作などをしたのですが、今の時代は少し検索するだけでその手の業者はワンサカ出て来ます。
もちろん非常に高額ですので(数十万円ほどはするでしょう)DIYなど腕に覚えがある方は、思い切って自作してみるのも良いでしょう。
クロコダイルテグーの成体を基準とすると、ケージの最低限の寸法は「奥行き×横幅×高さ」が「1m×2m×1m」は欲しい所です。
通常テグー飼育には奥行きがテグーの全長、横幅がテグーの全長×2…と言われますが、半水棲種ということもあり「体全体がつかる水場」の設置が必要不可欠です。
更に高さが十分でないとクロコダイルテグーの背中が曲がってしまう場合があります。
これらを加味すれば、この大きさで最小限といった所でしょう。
できれば水場もこれくらいの大きさが理想的です。
ケージ全体の重量もかなりの物になるので、床の補強工事なども施す必要があります。
バスキングスポットはクロコダイルテグーが全身を温められるほどのスペースを用意し、カルシウム不足を補うためケージの大半を照らす紫外線ライトを設置します。
ケージ全体の温度は27~28℃ほどを維持し、バスキングスポットは33~35℃ほどに設定し、様子を注意深く観察しましょう。
何しろ極端に飼育例が少なく、満足なデータがほとんどないのが現状です。
飼育者自身が探り探り慎重にクロコダイルテグーと付き合っていく必要があるでしょう。
ただ本種はサイテス記載種であり商取引に制限はかかりますが、その分手に入れた後のアフターケアーはかなり万全です。
サイテスを切った野生種、もしくは繁殖個体等でも事細かに飼育者や爬虫類ショップの指導が入るはずです。
試行錯誤するのが生き物飼育の醍醐味ですが、基本の部分は素直に従いましょう。
そして忘れがちなのが水温です。
アマゾン川水系に生息するので、もちろん水温も熱帯魚用ヒーターなどで温めなければいけません。
水槽用ヒーター・サーモスタット等の機械類は、必ず強力なセパレーターや外部水槽等に入れ循環させなければ、容易に噛み砕かれてしまいます。
テグーの仲間の咬合力はアリゲーターに匹敵するほどです。
ただ素直にエアコンで部屋全体を27℃に設定するのが、設備的にも安全面でも一番いい方法です。
ここまでの生き物を飼育するのですから、初期投資・維持費は想像以上に膨れ上がります。
小手先の経費削減はここまで来たらあまり意味をなさないでしょう……
床材はクロコダイルテグーの巨大な爪がしっかりと引っかかるものを用意します。
つるつるしていたり、ベアタンクで飼育すると、活発なテグーはいつまでも四肢を踏ん張れなくなります。
そのため筋力低下や脱臼、最悪骨折の危険性も発生してしまいます。
そして水場で代謝活動…すなわち脱皮や排泄を行うことが多いので、見つけ次第全換水してください。
身体に見合った代謝なので、排泄物等を放置しておくと消化器官に炎症を起こしたり皮膚病になってしまいます。
この様な状況を「自家中毒」と呼びますが、基本的に雑菌の多いトカゲ類にとっては致命傷になります。
ろ過装置などでは対応はできないので、換水をするしかありません。
ケージを注文する際に「排水コック」をつけたり、ミリ単位で水を抜くことができる「農業用ポンプ」などがあると非常に便利です。
次に、クロコダイルテグーの餌と量、与え方をお伝えします!
クロコダイルテグーの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
水辺で甲殻類を捕食するクロコダイルテグーです。
クロコダイルテグーは完全肉食性であり、水辺に生息する動物はほとんど捕食しています。
エビ・カニなどの甲殻類・熱帯魚・ヘビなど他の爬虫類・カエル等の両生類・大型水棲昆虫・環形動物・小型哺乳類・鳥類など、捕食対象は実に多岐に渡ります。
ただ野性下ではさほど大食漢ではなく、最大1カ月ほどの絶食にも耐え得ります。
基本的には粗食で構いません。
あくまで目安ですが1週間に2回、ラットを数匹与える感覚で構いません。
不確定情報なのですが、自然界では植物もごく稀に口にすることがあるようです。
それでは最後に、クロコダイルテグーの販売価格や値段をお伝えします!
クロコダイルテグーの販売価格や値段はどれくらいなの?
クロコダイルテグーの価格なのですが、最も高額な爬虫類と言っても良いでしょう。
過去には数匹しか国内入荷がないほどの、本当に幻のオオトカゲでもありましたし、何よりワシントン条約のサイテス記載種です。
原則的にはごく数匹を除き、生息国からの商取引が国際的に禁止されているからです。
限定的に少数の輸入可能個体がおり、これを「サイテスを切る」と表現します。
直近では2021年12月頭に開催された「東京レプタイルズワールド」に出品された時の価格が印象に残ります。
あくまでイベント価格であり、かなり割安になるのですが…それでも99万5千円の値段がついていました。
マニアの間では店頭価格は「車一台分」と称されます。
ここまでの値段ですと、本当にクロコダイルテグーが好き!!という方にしか飼えないのではないでしょうか?
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
クロコダイルテグーのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①クロコダイルテグーの写真(画像)!特徴や性格は?なつくの?
気性は荒く決して懐かず、寧ろ攻撃性が高いので注意が必要です。
半水棲種でありサイテス記載の希少種でもあるので、極めて国内流通に乏しく手に入れることさえ困難です。
単為生殖や水棲生活に適応した尾部など多くの特徴を持ちます。
②クロコダイルテグーの生息地(分布)はどこなの?
南米大陸を中心に生息しており、アマゾン川支流の水域を非常に好みます。
③クロコダイルテグーが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
最大80cmほどになるテグーで、寿命は概ね10数年と推測されます。
④クロコダイルテグーの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!
1m×2m×1mのケージが最低限の目安で、業者に特注品として依頼する必要があります。
水場を好むので別途同サイズの水槽も用意できればなお良いでしょう。
紫外線・バスキングライトは必需品で、気温は27℃ほど、バスキングスポットは35℃を上限にします。
⑤クロコダイルテグーの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
あくまで目安ですが一週間に数匹のラットで充分です。
かなり粗食に強い生き物となります。
⑥クロコダイルテグーの販売価格や値段はどれくらいなの?
イベント価格で995,000円、店頭価格は新車並みのお値段となります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す