【シュレゲルアオガエルの生態!】飼育方法や鳴き声の特徴について等7個のポイント!

 

みなさんこんにちは。

本日は、シュレゲルアオガエルの生態についてまとめていきたいと思います。

 

シュレゲルアオガエルは、両生綱無尾目アオガエル科に分類されるカエルの仲間です。

シュレーゲルアオガエルとも呼ばれます。

 

今回は、シュレゲルアオガエルについてのポイント、

①シュレゲルアオガエルの写真(画像)!特徴や性格は?
②シュレゲルアオガエルの生息地(分布)はどこなの?
③シュレゲルアオガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
④シュレゲルアオガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!
⑤シュレゲルアオガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
⑥シュレゲルアオガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑦シュレゲルアオガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

以上7個の点についてお伝えします。

それでは、シュレゲルアオガエルの写真(画像)を見ていきましょう!

 

シュレゲルアオガエルの写真(画像)!特徴や性格は?

 

こちらがシュレゲルアオガエルの写真です。

 

シュレゲルアオガエルは背面には模様は無く緑色で腹面が白色の美しい体色をしていて、虹彩は黄色です。

保護色で褐色になることもあります。

 

指の先には発達した吸盤がついていて草木の多い場所で生活しているので、泳ぐことはほとんどありません。

 

外見はモリアオガエルやニホンアマガエルに似ていますが、それぞれ体の大きさや模様などで判別できます。

 

また、シュレゲルアオガエルは鳴き声が綺麗なことで有名で、オスは「コロロロロ、コロロロロ」と小さく高い声で鳴きます。

シュレゲルアオガエルは臆病で警戒心が強いので、人の気配がするとすぐに逃げてしまいます。

 

シュレゲルアオガエルの学名は「Zhangixalus schlegelii」、英語では「Schlegel’s green tree frog」と呼ばれています。

 

学名はシュレーゲル氏のアオガエルという意味があり、本種の研究を行ったオランダ人のヘルマン・シュレーゲル博士に由来しています。

 

次は、シュレゲルアオガエルの生息地(分布)をお伝えします!

 

シュレゲルアオガエルの生息地(分布)はどこなの?

 

シュレゲルアオガエルは日本の本州と四国、九州とその周囲の島に生息している日本の固有種です。

主に水田や森林などの湿気の多い場所に生息しています。

 

一部の都道府県では開発に伴う生息地の減少によって、シュレゲルアオガエルの生息数が減少しているため準絶滅危惧種に登録されています。

 

ですが、日本全体ではそれほど個体数は減っていないため環境省のレッドリストには指定されていません。

 

次に、シュレゲルアオガエルの大きさと寿命をお伝えします!

 

シュレゲルアオガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

シュレゲルアオガエルは成体になると5㎝前後まで成長します。

メスの方がオスよりも少し大きくなります。

 

シュレゲルアオガエルの平均寿命は5~7年程度です。

 

次は、シュレゲルアオガエルの飼育(飼い方)方法をお伝えします!

 

シュレゲルアオガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!

 

シュレゲルアオガエルの飼育は難しく初心者向きではありませんが、しっかりと環境を整えてあげれば飼育は可能です。

 

シュレゲルアオガエルの飼育には、飼育ケージと床材と保温器具と水容器と流木と観葉植物が必要です。

 

シュレゲルアオガエルは木や岩の上に登ることが多いので、流木や観葉植物を使用した自然を再現するテラリウムが適しています。

 

前開きタイプの水槽で大きさは横幅が20㎝以上、高さが30㎝程度あるものが好ましいです。

床材は保湿性の高い爬虫類用のソイルを使用しましょう。

 

毎日2回は霧吹きをしてケージ内の湿度を保ちます。

シュレゲルアオガエルの適温は20~24度です。

 

冬には冬眠をさせることも可能ですが、飼育下での冬眠は管理が難しいためヒーターで保温して通年飼育をすることをおすすめします。

 

水容器はシュレゲルアオガエルの体が浸かるくらいの深さのものを使用し、水は毎日新鮮なものに交換しましょう。

水はできるだけカルキを抜いたものを使用しましょう。

 

流木には水苔を巻き付けて斜めに立てかけるように設置し、観葉植物は鉢に入れたまま設置して大丈夫です。

 

次に、シュレゲルアオガエルの餌と量、与え方をお伝えします!

 

シュレゲルアオガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

シュレゲルアオガエルにはコオロギやレッドローチなどの生きた餌を与えます。

慣れた個体は人工飼料に食いつくこともありますが、基本的には昆虫を与えます。

 

シュレゲルアオガエルは体が小さいので、餌も小さいものを用意してください。

小さな餌皿を用意してその中に餌を入れてケージの中に置いてあげて、好きなタイミングで食べられるようにしてあげるといいですよ。

 

飼育環境に慣れてくるとピンセットでの餌付けにも反応してくれる場合があります。

餌やりの頻度は2~3日に1回、3匹程度をカルシウム剤をふりかけて与えます。

 

カルシウム剤は毎回ふりかけるのではなく、3回に1回くらいの頻度で問題ありませんよ。

 

次は、シュレゲルアオガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!

 

シュレゲルアオガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

シュレゲルアオガエルのオスとメスは体の大きさで見分けることができます。

オスが3.2~4.3㎝、メスが4.3~5.3㎝ほどになります。

 

また、鳴き声を発するのはオスだけなので、繁殖期にはそこで区別することも可能です。

 

それでは最後に、シュレゲルアオガエルの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!

 

シュレゲルアオガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

シュレゲルアオガエルの繁殖時期は4~6月頃です。

地域によっては2~8月までとかなりばらつきがあります。

 

繁殖時期になるとシュレゲルアオガエルのオスは水辺で鳴き声を発してメスを呼びます。

この時、オスは物陰や地中の小さな穴の中で鳴くことが多いので姿は見えません。

 

1匹のメスに対して複数のオスが集まって包接します。

メスは田んぼの畔などの水辺の岸やその付近に穴を掘って、クリーム色の泡で包まれた10㎝ほどの卵塊を産卵します。

 

泡の中には200~300個の卵が入っていて、2週間ほどで孵化したオタマジャクシは雨で泡が溶けると水中へ流れていき、水中生活を始めます。

 

2ヶ月ほどでオタマジャクシから小ガエルに変態します。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

シュレゲルアオガエルのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シュレゲルアオガエルの写真(画像)!特徴や性格は?

シュレゲルアオガエルは背面には模様は無く緑色で腹面が白色の美しい体色をしていて、虹彩は黄色です。

指先に発達した吸盤があり、草木の上で生活しています。

オスは「コロロロロ、コロロロロ」と小さく高い声で鳴きます。

臆病で警戒心が強く、すぐに逃げてしまいます。

 

②シュレゲルアオガエルの生息地(分布)はどこなの?

シュレゲルアオガエルは日本の本州と四国、九州とその周囲の島に生息しています。

水田や森林などの湿気の多い場所に生息しています。

 

③シュレゲルアオガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

シュレゲルアオガエルは成体になると5㎝前後まで成長します。

シュレゲルアオガエルの平均寿命は5~7年程度です。

 

④シュレゲルアオガエルの飼育(飼い方)方法は?飼育ケージの選び方も!

シュレゲルアオガエルの飼育環境は流木や観葉植物を使用した自然を再現するテラリウムが適しています。

高さのあるケージを選び、保湿性の高いソイルと流木や観葉植物、水容器などを入れて湿度を高めに保ちましょう。

 

⑤シュレゲルアオガエルの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

シュレゲルアオガエルのサイズに合わせて、コオロギやレッドローチなどの小さな餌用昆虫を与えます。

餌皿を用意してその中に餌を入れてケージの中に置いてあげて、好きなタイミングで食べられるようにしてあげましょう。

2~3日に1回3匹程度、カルシウム剤を3回に1回ふりかけて与えます。

 

⑥シュレゲルアオガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

シュレゲルアオガエルはオスが3.2~4.3㎝、メスが4.3~5.3㎝ほどになります。

シュレゲルアオガエルはメスの方がオスより大きいです。

 

⑦シュレゲルアオガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

シュレゲルアオガエルの繁殖時期は4~6月頃です。

メスは田んぼの畔などの水辺の岸やその付近に穴を掘って、クリーム色の泡で包まれた10㎝ほどの卵塊を産卵します。

泡の中には200~300個の卵が入っていて、2週間で孵化しそこから2ヶ月で変態します。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)