みなさんこんにちは。
本日は、ニシアフリカトカゲモドキの生態についてまとめていきたいと思います。
「モドキ」とはなんとも形容しがたい感じですね…。
今回はニシアフリカトカゲモドキについてのポイント、
以上9つの点についてお伝えします。
それではさっそくニシアフリカトカゲモドキの画像から見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
ニシアフリカトカゲモドキのかわいい写真(画像)!特徴や性格は?威嚇してくるの?
これがニシアフリカトカゲモドキの写真です。
「モドキ」というから本物より落ちるのかと思いきや、随分愛くるしい姿ではありませんか。
よく似ている「レオパードゲッコー」(ヒョウモントカゲモドキ)と混同されがちですが別種ですのでご注意を!
本種はとにかく色々な色合いがあることで有名です。
白・黒・青など、まるでパステルカラーの宝石のような繊細な色合いです。
性格はゲッコー類と違い、かなり繊細な様子。
時折怖がって噛みつく個体もいるようです。
急にはハンドリングは難しいと考えましょう。ゆっくり慣らさなくてはいけません。
次に、ニシアフリカトカゲモドキの生息地についてお伝えします。
ニシアフリカトカゲモドキの生息地はどこなの?
彼らの故郷は、日本から遠く離れたアフリカにあります。
セネガルやカメルーンなど、まさに「西アフリカ」の比較的湿った荒地や草原、岩場に生息しているのです。
夜行性の為、昼間は物陰や岩の隙間に隠れ潜み、日が沈むとゆっくりと動き出します。
近い種類と同じく、虫を捕まえては食べ、捕まえては食べして動いています。
さて、このニシアフリカトカゲモドキ。
飼育下での最大サイズと寿命についてはどれほどでしょうか?
ニシアフリカトカゲモドキが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
ニシアフリカトカゲモドキの平均サイズは23㎝前後、またオスは最大で25㎝を越す程になります。
ただし飼育下では余程のことがない限り、平均サイズで収まるようです。
どこまで行っても手のひらサイズの爬虫類ということですね。
また寿命は10年程度とされています。
飼育個体は運動不足になりやすく、もう少し短めになる傾向があります。
飼い方次第で左右されてしまうわけです。
次に、ニシアフリカトカゲモドキの具体的な飼育方法についてお伝えしましょう!
ニシアフリカトカゲモドキの飼育(飼い方)方法は?湿度設定や飼育ケージの選び方も!
ニシアフリカトカゲモドキは、夜行性という特徴から、飼育は容易ではありません。
中級者でも、今まで昼行性しか飼ったことがないと戸惑うことが多いでしょう。
設備はしっかりと揃えて、万が一に備えましょう。
さて、ニシアフリカトカゲモドキは、前述通り小型の爬虫類です。
ですので面積的には左程広い水槽は要りません。
45㎝程度の小型の水槽で十分でしょう。
野生での環境を再現するため、敷き砂には保湿性の高いヤシガラマットなどを使用。
流木や苔、シェルターを使い、「湿った草原・荒地」をイメージします。
温度・湿度は底面ヒーター及び霧吹きで調整しましょう。
大体低い所の温度を25度。最高は33度にすればOKです。
夜行性の環境を崩さないようにするには、専用の蛍光灯が必要です。
青い光がふんわり差して、ニシアフリカトカゲモドキのストレスになりません。
<
b>ひっくり返らない水入れを用意し、飲料用兼水浴び様にします。
汚れたらこまめに取り換えましょう。
次は、ニシアフリカトカゲモドキの餌と量についてお伝えします。
ニシアフリカトカゲモドキの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
ニシアフリカトカゲモドキは肉食性の爬虫類です。
雑食性はない為、バナナや菜っ葉など植物性は一切口にしません。
臆病な個体が多い本種を少しでも早めに慣らしたいなら、ピンセットでエサを与えましょう。
コオロギやデュビア、ピンクマウスやミルワームなど、割と何でも食べます。
昆虫類以外は脂肪分が多く、肥満・不健康の原因になりますので要注意。
またこれらのエサではカルシウム不足になりますので、別途カルシウム剤を投与します。
エサの頻度は、幼体は欲しがるだけ。
成体は2日に1度程度を目安に様子を見て与えます。
次は、このニシアフリカトカゲモドキの性別の見分け方についてお伝えします。
ニシアフリカトカゲモドキの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
尾の付け根、総排泄孔付近の様子で見るのが一番です。
膨らんでいたらオスです。また本種はオスの方が大きくなるので、複数個体が要る場合
見分けの目安になるでしょう。
もちろん一番良いのは経験豊富なショップ店員さんと確認することですが。
さて、次にニシアフリカトカゲモドキがかかりやすい病気についてお伝えします。
ニシアフリカトカゲモドキがかかりうる病気は?対策方法も!
本種はとにかく飼育が容易ではありません。
ライトやタイマーの類で温度管理ができない為、不調にさせてしまったり、
喜ぶからと肉類のみ与えていたら、極度の肥満で早死にすることだってありえます。
極端な生活は避けましょう。
とにかく湿度が命です。
湿度不足は水槽内に霧吹きを何度か吹いて補いましょう。幼体は特に湿気らせます。
あまりに湿度が低すぎると、脱皮不全になります。
皮が脱ぎきれず、固着して衰弱・死亡しかねませんので、くれぐれもご注意を。
さて、無事育ってきたニシアフリカトカゲモドキを殖やしたいと思ったら。
ニシアフリカトカゲモドキの繁殖方法とはどんなものでしょうか?
ニシアフリカトカゲモドキの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
ニシアフリカトカゲモドキは卵生です。
1回に2個ずつの卵を数度に渡って出産します。
これが中々難しいようです。
オスメスの選別、喧嘩しないようにする心配り、卵の早急な隔離もですが、一番は「性別」です。
通常の爬虫類がそうですが、卵の生育環境、特に温度が性別を決定しているとされています。
飼育下では温度が一定になりがちなので、多くはメスとして生まれ、偏りが出るのだそうです。
ブリーダーにでもならない限り問題はないでしょうが、何代にもわたって交配させていくには
まだまだ研究を重ねた方が良い種類ではあります。
さて、最後にニシアフリカトカゲモドキの相場を見て終わりましょう!
ニシアフリカトカゲモドキの販売価格や値段はどれくらいなの?
ニシアフリカトカゲモドキは繁殖個体があまり出回っていません。
カラーによって人気も違いますので、一概には言えません。
その為幼体は2万前後。成体は3万から10万までと幅が広いです。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ニシアフリカトカゲモドキのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ニシアフリカトカゲモドキのかわいい写真(画像)!特徴や性格は?威嚇してくるの?
くりっとした目と様々なカラーバリエーションがチャームポイントです。
臆病で、時折噛む個体もいます。
②ニシアフリカトカゲモドキの生息地はどこなの?
西アフリカこと、セネガルやカメルーンです。
湿った草原や岩場に生息しています。
③ニシアフリカトカゲモドキが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
オスを丁寧に育てて25㎝超えるか超えないかくらいです。
寿命も10年程と、とにかく飼育環境に左右されます。
④ニシアフリカトカゲモドキの飼育(飼い方)方法は?湿度設定や飼育ケージの選び方も!
飼育水槽は45㎝程。湿度の高めの環境を再現します。
温度は底面ヒーターで調整します。
⑤ニシアフリカトカゲモドキの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
幼体の時は欲しがるだけ、成体は2日に1度を目安にします。
昆虫類・肉類と、カルシウム添加剤で栄養補給します。
⑥ニシアフリカトカゲモドキの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
総排泄孔の付近の様子、体の大きさを見て、ショップ店員さんと
判断してみましょう。
⑦ニシアフリカトカゲモドキがかかりうる病気は?対策方法も!
温度や湿度の足りないせいで、脱皮不全になったりします。
食生活の偏りも肥満の原因に。
⑧ニシアフリカトカゲモドキの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
繁殖はメスばかり産まれるようで難しいです。
時期も確定されていません。
⑨ニシアフリカトカゲモドキの販売価格や値段はどれくらいなの?
幼体で1~2万程度です。カラーにもよるので、一概には言えません。
珍しいものは10万を超えることもあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す