【トノサマガエルの生態!】鳴き声の特徴や飼育方法について等12個のポイント!

トノサマガエル アイキャッチ

 

みなさんこんにちは。

本日は、トノサマガエルの生態についてまとめていきたいと思います。

 

トノサマガエルは学名を Pelophylax nigromaculatus と言います。

日本でメジャーなカエルですから、誰でも名前くらいは聞いたことがあるでしょう。

 

でも、見た目や大きさ、鳴き声などは詳しく知らないという方も多いのでは?

 

今回は、トノサマガエルについてのポイント、

①トノサマガエルの写真(画像)!卵やおたまじゃくしや皮膚の特徴や性格は?色は変わるの?毒性はあるの?名前の由来はなに?
②トノサマガエルとスピリチュアルの関係性は?
③トノサマガエルの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?天然記念物や絶滅危惧種なの?天敵はだれ?
④トノサマガエルの捕まえ方(捕獲方法)は?駆除をする際には許可は必要なの?
⑤トノサマガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
⑥トノサマガエルの飼育(飼い方)方法は?冬眠するの?飼育ケージや水槽の選び方も!
⑦トノサマガエルの餌と量はどうする?餌やりの頻度はどうすればいい?ダンゴムシやメダカや人工餌を食べるの?餌を食べない時の対処法も!
⑧トノサマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑨トノサマガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
⑩トノサマガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?
⑪トノサマガエルとアマガエルやウシガエルやダルマガエルとの違いや見分け方はなに?
⑫トノサマガエルは食用なの?食べ方は?

 

以上12個の点についてお伝えします。

それでは、トノサマガエルの写真(画像)を見ていきましょう!

 

トノサマガエルの写真(画像)!卵やおたまじゃくしや皮膚の特徴や性格は?色は変わるの?毒性はあるの?名前の由来はなに?

 

トノサマガエル

(Instagram yamachu43様より)

 

こちらがトノサマガエルの写真です。

個体差はありますが、緑色ベースの体に茶色の縞と斑点が特徴的ですね。

メスは緑色が薄くではなく、灰色がかって見えます。

 

周りの環境によって多少色を変えることができますが、アマガエルなどのようにはっきりと変わるわけではなく、わずかに変わる程度です。

 

卵は一度に1500~3000個ほどを産み、卵塊となって水の底に沈んでいます。

 

オタマジャクシは一般的によく見られる黒っぽい見た目ですが、アマガエルのオタマジャクシよりひと回り大きく、ぷっくりした感じです。

 

斑点模様が毒々しい感じもしますが、トノサマガエルに毒はありません。

 

「殿様」という偉そうな名前が付いていますが、これは日本のカエルの中では比較的体が大きいこと、天敵を前にすると更に膨らんで偉そうに見えることなどが由来のようです!

 

次は、トノサマガエルとスピリチュアルの関係性をお伝えします!

 

トノサマガエルとスピリチュアルの関係性は?

 

「トノサマガエルとスピリチュアル」と聞いて意外に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、実は古くから、トノサマガエルに限らずカエルは縁起の良い動物とされてきたのです。

 

おみくじをひいたとき、金色のカエルが出てきたことはありませんか?

カエルはその語感から、「無事に帰る」「お金が返る」などと語呂合わせされ、縁起物とされているのですね。

 

お財布の口のことを「ガマ口」といいますよね。中国ではお金を司る神様は「ガマ仙人」というようですし、カエルは日本以外でもお金と密接な関係があるとされているのです。

 

エジプトでは、カエルの神様は出産や復活の象徴なのだそうですよ!

 

各国でスピリチュアルの結び付けられる動物なのですね。

 

次に、トノサマガエルの生息地(分布)をお伝えします!

 

トノサマガエルの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?天然記念物や絶滅危惧種なの?天敵はだれ?

 

トノサマガエルは日本の本州と四国、九州に分布しています。また、中国や朝鮮半島、ロシア沿岸部にも生息しています。

 

また、1993年という比較的最近のできごとですが、北海道の一部にも定着が確認されたそうです。

 

出現する時期は4月~10月で、6月頃までが繁殖期なのでそのあたりに活発に活動するようです。

 

また、トノサマガエルは環境省のレッドデータブックに準絶滅危惧種として登録されています。

トノサマガエルの住処である水田などかが減ってしまい、住むところを失ってしまったのが原因です。

トノサマガエルを守るために、本当に殿様のように大切に扱わなくてはいけませんね。

 

トノサマガエルは天然記念物ではありませんので、採取・飼育などは問題ありません。

 

トノサマガエルを捕食する天敵は、ヘビや鳥、タガメなどです。

 

次は、トノサマガエルの捕まえ方(捕獲方法)をお伝えします!

 

トノサマガエルの捕まえ方(捕獲方法)は?駆除をする際には許可は必要なの?

 

トノサマガエルを捕まえるときは、網を使用するのが効率的です。

素早い上にジャンプ力があるので素手で捕まえるのは難しいでしょう。

 

トノサマガエルを発見したら、見つからないようにそっと近づきます。そして網が届く範囲まで近寄ったら、上からパッと網を被せるようにして捕獲します。

 

また、トノサマガエルを駆除したい場合ですが、両生類は鳥獣保護管理法の対象外ですので、特に許可や申請は必要ないと思われますが、先にお伝えしたとおりトノサマガエルは準絶滅危惧種に指定されておりますので、あまりたくさん駆除すると絶滅に繋がってしまいます。

 

駆除について心配な場合は、お住まいの自治体に問い合わせてみるのが良いですね。

 

次に、トノサマガエルの大きさと寿命をお伝えします!

 

トノサマガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

 

トノサマガエルは成体になると、オスが80mmほど、メスが95mmほどまでになります。メスのほうが大きくなるのですね。

ただ、これは個体差がかなり大きいようで、4mmほどの個体もいます。

 

寿命は3年~5年のようですが、丈夫な種ですので大切に飼育すればそれ以上生きることもあるかもしれません。

 

次は、トノサマガエルの飼育(飼い方)方法をお伝えします!

 

トノサマガエルの飼育(飼い方)方法は?冬眠するの?飼育ケージや水槽の選び方も!

 

では、トノサマガエルガエルを飼う際にはどのようにしたらよいのでしょうか?

 

トノサマガエルは田んぼに住むカエルなどで、湿った環境が必要です。

ケースに土と水を入れて、土と水を本当に田んぼのようにしてしまっても良いと思いますが、見た目がやはり美しくなくなるので、苔などを上手に取り入れてアクアテラリウムのところようにしてみるのはいかがでしょうか?

 

飼育容器は、30cm以上のプラケースや水槽などが好ましいです。ジャンプ力が強いので、フタだけはしっかり閉められる容器を選んであげてください。

 

10度以下になると冬眠してしまいますが、加温することで冬眠させずに飼育することができます。

 

次に、トノサマガエルの餌と量、与え方をお伝えします!

 

トノサマガエルの餌と量はどうする?餌やりの頻度はどうすればいい?ダンゴムシやメダカや人工餌を食べるの?餌を食べない時の対処法も!

 

トノサマガエルを飼育するときの、餌についてお伝えします。

 

基本的には手に入りやすいコオロギを与えるので問題ないでしょう。

1~2日おきに、コオロギ2、3匹を与えるくらいがいいと思います。

 

ダンゴムシはカルシウムを豊富に含むので、食べるのなら与えた方がよいですが、固くて嗜好性が悪いので食べないことが多いかもしれません。同じ陸生の甲殻類であるワラジムシの方が、好んで食べる爬虫類・両生類が多いので、こちらの方がオススメです。

 

トノサマガエルはメダカも食べることが多いそうですので、飼育スペースの中にメダカを泳がしておける環境があるなら入れておいても良いでしょう。

 

人工餌に関しては個体差が大きいと思いますが、目の前で揺らしてあげるとパクッと食いつくこともあるかもしれません。

 

もし、餌を食べない場合は、時々日光浴をさせてあげるなどなるべく自然と同じ環境に近づけて上げてみてください。

 

それでもダメなときは、矯正給餌してでも飼い続けるか、元いたところに帰すかどちらかになります。

 

次は、トノサマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!

 

トノサマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

トノサマガエルの雌雄は、主に色で判別できます。

 

トノサマガエルのオスは、鮮やかな緑色に褐色の斑点と縞模様ですが、メスは白っぽい色をしています。

また、オスは婚姻色がでて黄金色になることでも判別できます。

 

次に、トノサマガエルの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!

 

トノサマガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

 

トノサマガエルの繁殖期は4月~6月頃です。

北海道など寒冷地では少し遅れて5月~7月頃となります。

 

産卵期も同時期にむかえます。

 

水の中に、1500個~3000個の卵を産みます。

たくさんのオタマジャクシが孵化すると思うと、ワクワクしますね!

 

次は、トノサマガエルの販売価格や値段をお伝えします!

 

トノサマガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?

 

トノサマガエルがペットショップで販売されることは稀ですが、ときどき入荷されていることがあります。

 

値段は500円~1500円くらいのことが多いと思います。

個人経営などで融通のきくショップさんに相談して探してもらったり、イベント会場などで探して見たりするのもいいかもしれません。

 

次に、トノサマガエルとアマガエルやウシガエルやダルマガエルとの違いや見分け方をお伝えします!

 

トノサマガエルとアマガエルやウシガエルやダルマガエルとの違いや見分け方はなに?

 

トノサマガエルとその他のカエルの見分け方を確認していきましょう。

 

まず、アマガエルはトノサマガエルよりもずいぶん小さくキレイな緑色で、斑点や縞模様もないので見分けがつきます。

ウシガエルはもっとずっと大きくて凸凹しています。

 

トノサマガエルとよく間違えられてしまうのはダルマガエルです。

 

ダルマガエルのほうがややずんぐりしているのですが、慣れないと判別出来ないほど両者はよく似ています。

1番違いがわかるのが、裏返してお腹を見てみることです。トノサマガエルはお腹が白いのに対して、ダルマガエルの多くはお腹の脇の方に斑紋があります。

 

トノサマガエルとダルマガエルの区別がつかないときは、お腹を見てみてください。

 

それでは最後に、トノサマガエルの食べ方をお伝えします!

 

トノサマガエルは食用なの?食べ方は?

 

食用のカエルといえばウシガエルが有名ですが、トノサマガエルも食べられるのでしょうか?

 

実は、トノサマガエルも食べられるのです!

 

よく食用とされるヨーロッパトノサマガエルは日本のトノサマガエルよりひと回り大きいので調理の幅が広がりそうですが、日本のトノサマガエルはやはり食べるところが少ないです。

 

皮を剥いでフライにすると、手や足はそのままパリパリと食べられるそうです。味は鶏肉に似て美味しいそうですよ!

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

トノサマガエルのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①トノサマガエルの写真(画像)!卵やおたまじゃくしや皮膚の特徴や性格は?色は変わるの?毒性はあるの?名前の由来はなに?

トノサマガエルは緑に褐色の斑点と縞模様、メスは灰色~白っぽい。多少変色します。

卵は卵塊になり、オタマジャクシは黒っぽい一般的な姿です。

毒はありません。

名前の由来は、大きく膨らむようすが偉そうだから。

 

②トノサマガエルとスピリチュアルの関係性は?

トノサマガエルは各国で神様になっていたり、縁起の良いものと考えられたりしています。

とくに、お金と密接な関わりがあることが多いです。

 

③トノサマガエルの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?天然記念物や絶滅危惧種なの?天敵はだれ?

トノサマガエルは日本の本州~四国、九州、北海道の一部、中国と朝鮮半島、ロシアの沿岸部に生息しています。

天然記念物ではありませんが、準絶滅危惧種に指定されています。

天敵はタガメやヘビ、鳥などです。

 

④トノサマガエルの捕まえ方(捕獲方法)は?駆除をする際には許可は必要なの?

トノサマガエルは網を使って捕まえるのが良いです。

駆除するのに通常、許可は必要ありません。

 

⑤トノサマガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?

トノサマガエルが成体なると、オスは4~8mm、メスは6.5~9.5mmになります。

寿命は3~5年と言われています。

 

⑥トノサマガエルの飼育(飼い方)方法は?冬眠するの?飼育ケージや水槽の選び方も!

フタの丈夫なケースに、水場を多めにつくって飼育してあげます。

暖かい温度を保ってあげれば、冬眠はしません。

 

⑦トノサマガエルの餌と量はどうする?餌やりの頻度はどうすればいい?ダンゴムシやメダカや人工餌を食べるの?餌を食べない時の対処法も!

コオロギなどを1~2日おきに与えます。メダカやワラジムシも食べます。

人工餌は個体差が大きいです。

 

⑧トノサマガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

オスは緑色、メスは白っぽいことで判別できます。

 

⑨トノサマガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?

4月~6月頃、繁殖期と産卵期を迎えます。

 

⑩トノサマガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?

トノサマガエルは稀に500円~1500円くらいで販売しています。

 

⑪トノサマガエルとアマガエルやウシガエルやダルマガエルとの違いや見分け方はなに?

アマガエルやウシガエルとは大きさで、ダルマガエルとはお腹の模様で見分けます。

 

⑫トノサマガエルは食用なの?食べ方は?

トノサマガエルも食べることはできます。

可食部が少ないので、丸ごとフライがよさそうです。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

(アイキャッチ画像は Instagram kuronyangogo様より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)