みなさんこんにちは。
本日は、ニホンアカガエルの生態についてまとめていきたいと思います。
二ホンアカガエルは学名を「Rana japonica」といい、英名は「Japanese Brown Frog」といいます。
今回は、ニホンアカガエルについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、ニホンアカガエルの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
ニホンアカガエルの写真(画像)!おたまじゃくしの特徴や性格は?絶滅危惧種で珍しいカエルなの?毒性はある?
二ホンアカガエルは、アカガエル科アカガエル属の日本の固有種です。
引用元:instagram junyo1974様より
こちらが二ホンアカガエルの写真になります。
茶色~オレンジ色をしていて、鼓膜の側に黒い模様があり、鼻先が長く体は細く後ろ足が長いのが特徴です。
二ホンアカガエルはその長い足のおかげでジャンプ力が強く、りっぱな水かきがありますが前足には水かきがありません。
二ホンアカガエルには、眼の脇から体の側に左右1本ずつの体色より薄い色の背側線があり、曲がらずにまっすぐ体の後方へ伸びているのが特徴です。
後頭部に逆Vの字に見える、斑点があるのも特徴ですね。
二ホンアカガエルのオタマジャクシは卵で産卵されます。
最初は黒い粒のままですが、時間がたつと水を吸収し、少し硬めのゼリー状の塊に包まれて守られます。
二ホンアカガエルのオタマジャクシは、背中に黒い点が一対あるのが特徴です。
二ホンアカガエルのオタマジャクシは藻などを食べる植物食だと言われていますが、水に落ちてきたミミズやほかの動物の死骸、あとから生まれてきた卵を共食いするという情報もあり、意外に獰猛な性格なのかもしれません。
二ホンアカガエルは以前は湿地であればどこでもみかけるようなカエルでしたが、近年の水質汚染や、田んぼの水を冬に残さない、休耕田の増加などで数が減っています。
そのため、2021年時点で30都府県が、準絶滅危惧種か絶滅危惧種に指定しています。
二ホンアカガエルに毒性があるという情報はありません。
名前の似ている「二ホンアマガエル」には毒性があります。
次は、ニホンアカガエルの生息地(分布)をお伝えします!
ニホンアカガエルの生息地(分布)はどこなの?生息環境はどんなとこ?生息数はどれくらいなの?天敵はだれ?冬眠方法は?
二ホンアカガエルの生息地(分布)は、本州、四国、九州、伊豆七島、隠岐の島、壱岐、八丈島などの標高800m以下の土地です。
丘陵地や平地、森林の明るい沼や池、水田などの湿地やその周辺の草むらなどに生息しています。
二ホンアカガエルの正確な生息数はわかりませんが、多くの都府県が準絶滅や絶滅危惧種に指定していることから、数が減っていることは確かでしょう。
二ホンアカガエルの天敵は、鳥類、ヘビなどの爬虫類、イタチなどの哺乳類や人間、おなじカエル類など多くいます。
以前は、牛肉よりも美味しいとされ食用として捕獲されたり、「赤蛙丸(あかひきがん)」と呼ばれ、子どもの癇の虫に効くと民間療法で利用されたりしていました。
二ホンアカガエルは11月ごろから冬眠に入ります。
産卵のため一度起きますが、産卵が終わるとまた落ち葉や腐葉土の中にもぐって、5月ごろまで冬眠を続けます。
次に、ニホンアカガエルの大きさと寿命をお伝えします!
ニホンアカガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
二ホンアカガエルの成体は、オスが4cm~5cm、メスが5cm~7cmまで成長します。
オスよりもメスのほうが大きくなる傾向がありますね。
二ホンアカガエルの寿命は、3年~5年ほどです。
次は、ニホンアカガエルの飼育(飼い方)方法をお伝えします!
ニホンアカガエルの飼育(飼い方)方法は?なにを餌(食べ物)にしているの?
二ホンアカガエルはテラリウムで飼育します。
基本的には、ほかの半水生のアマガエル類と飼育方法は同じです。
半水生なので、水場と陸地を作って流木や枝、植物などとまれるものを入れてあげましょう。
オタマジャクシの頃は、水の中で生活するので、ケージの大きさは30cmくらいでも大丈夫です。
二ホンアカガエルのオタマジャクシの餌は、水草や茹でたほうれん草などの植物性ものや、ゆで卵の黄身や金魚の餌や煮干し、共食いの習性があるので小型のメダカなど動物性たんぱく質です。
二ホンアカガエルのオタマジャクシは、5月~6月に成体に変態し上陸します。
まず最初に後ろ脚が出てきて、徐々に大きく長く成長し、その間に体の中で前足が成長しています。
前足は体の中から出てきたときにはすでに、きちんとした前足の形をしているんですね。
突然生えたような印象を受けるのは、そのためです。
成体になった二ホンアカガエルは、ジャンプ力が強いので、ケージは90cmくらいあったほうがよいでしょう。
夏の蒸れ対策と、飛び上がって顔や鼻に怪我をしないように、フタは布がおすすめです。
二ホンアカガエルの成体の餌は、生餌です。
ハエやコオロギなどの昆虫を好みますが、陸生の貝やミミズなども食べます。
どうしても生餌が手に入らない場合は、ピンセットなどでつまみ、目の前で動かしてみるとよいかもしれません。
次に、ニホンアカガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!
ニホンアカガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
二ホンアカガエルはオスよりメスが大きいのが特徴です。
成体になった二ホンアカガエルのオスの親指には、大きく膨らんだコブがあります。
これは「婚姻瘤(こんいんりゅう)」と呼ばれるものでメスにはありません。
次は、ニホンアカガエルの繁殖の時期や産卵の時期をお伝えします!
ニホンアカガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
引用元:instagram ratapiratapi様より
二ホンアカガエルの繁殖期は日本で一番早く、1月~3月、早いところでは12月から繁殖します。
温暖な土地では12月から、寒冷地でも3月ごろから卵を産みますが、寒の戻りで凍結し死んでしまうこともあるそうです。
二ホンアカガエルは11月頃に落ち葉や腐葉土にもぐって冬眠しますが、12月~3月(温暖な地域か寒冷地かによってまちまち)に冬眠から一度起きてきて産卵し、またすぐに落ち葉などにもぐって5月くらいまで冬眠を続けます。
人間の二度寝のようなものですね。
二ホンアカガエルの繁殖方法は体外受精で、オスがメスの背中にのってお腹をぎゅっと抱きしめ、その刺激でメスが産卵したところに、オスたちが精子をかけて繁殖期と産卵は終了です。
二ホンアカガエルはオスのみが、繁殖期にメスを呼ぶために「キョ、キョ、キョ」といった鳴き声を出します。
メスの個体差によりますが、500~3000個もの卵を、水田に残った水や流れのない水辺に産みます。
次に、ニホンアカガエルの販売価格や値段をお伝えします!
ニホンアカガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?
二ホンアカガエルの販売価格は数百円~数千円と幅があります。
場所によっては絶滅危惧種に指定されているため、飼育できるかどうか確認したほうがいいですね。
二ホンアカガエルの成体を購入するのか、卵塊を購入して孵化させるのかによっても値段が変わってきます。
それでは最後に、ニホンアカガエルとヤマアカガエルやタゴガエルとの違いや見分け方をお伝えします!
ニホンアカガエルとヤマアカガエルやタゴガエルとの違いや見分け方はなに?
ヤマアカガエルは大型で、オスは約6cmメスは約8cmまで成長します。
二ホンアカガエルとの大きな違いは、背側線が曲がっていることです。
ヤマアカガエルの成体のどには黒いドットがあることでも見分けがつきます。
ヤマアカガエルのオタマジャクシには、二ホンアカガエルのオタマジャクシにある黒い1対の斑点がありません。
二ホンアカガエルの卵塊が硬めのゼリー状なのに比べて、ヤマアカガエルのものはやわらかいのも特徴です。
タゴガエルの成体には、下あごから胸にかけて黒っぽい斑点が多くあるので、二ホンアカガエルと見分けがつきます。
生息地域は、二ホンアマガエルは標高800m付近までなのに対し、タゴガエルは2000m付近まで分布しています。
山地で似たカエルを見かけたら、タゴガエルかもしれませんね。
二ホンアマガエルの繁殖期は冬に限定されていますが、タゴガエルは地域によってまちまちで、卵が大粒です。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ニホンアカガエルのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ニホンアカガエルの写真(画像)!おたまじゃくしの特徴や性格は?絶滅危惧種で珍しいカエルなの?毒性はある?
二ホンアカガエルのオタマジャクシは、背中に1対の黒い斑点があるのが特徴です。
オタマジャクシの性格は共食いをすることから、獰猛な一面もあるようです。
環境省ではありませんが、2021時点で30の都府県で準絶滅か絶滅危惧種に指定されています。
二ホンアカガエルは珍しいカエルではありませんが、近年数が減っています。
毒性はないようです。
②ニホンアカガエルの生息地(分布)はどこなの?生息環境はどんなとこ?生息数はどれくらいなの?天敵はだれ?冬眠方法は?
二ホンアカガエルの生息地(分布)は、本州、四国、九州、伊豆七島、隠岐の島、壱岐、大隅諸島、八丈島などです。
二ホンアカガエルの生息環境は、標高800m以下の平地で、オタマジャクシは流れのない明るい水場で、成体は森林の湿地です。
生息数ははっきりわかりませんが、水質汚染や水場の減少などが原因で、減っているようです。
二ホンアカガエルの天敵は、鳥類、ヘビなどの爬虫類、イタチなどの哺乳類や人間です。
二ホンアカガエルは11月ごろから、落ち葉や腐葉土の中にもぐって冬眠します。
③ニホンアカガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
二ホンアカガエルはオスは4cm~5cm、メスは5cm~7cmまで成長します。
寿命は3年~5年です。
④ニホンアカガエルの飼育(飼い方)方法は?なにを餌(食べ物)にしているの?
二ホンアカガエルはテラリウムで飼育します。
オタマジャクシのときは水中で、成体になったら陸地に上がる半水生なので、60cm~90cmのケージで、布でフタをして飼育します。
植物や流木、枝などつかまれるものを入れるとよいでしょう。
二ホンアカガエルのオタマジャクシは、植物食と肉食両方なので、水草や茹でた青菜、金魚の餌や煮干し、小型のメダカなどを与えます。
成体は生餌が餌になるので、コオロギやハエなどを与えましょう。
⑤ニホンアカガエルの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
二ホンアカガエルのオスの親指には、婚姻瘤とよばれるコブがあるので成体になるとオスかメスか見分けがつきます。
⑥ニホンアカガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
二ホンアカガエルの繁殖期は冬で、秋に一度冬眠してから冬に起きだして繁殖、産卵し終了したらまた落ち葉などにもぐって春がくるまで冬眠を続けます。
繁殖期になるとオスのみが「キョ、キョ、キョ」と、メスを呼ぶために鳴きます。
⑦ニホンアカガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?
二ホンアカガエルは成体を買うか卵塊を買うか、また、ブリーダーから買うのか採取したものを買うのかで価格が変わりますが、数百円~数千円です。
⑧ニホンアカガエルとヤマアカガエルやタゴガエルとの違いや見分け方はなに?
二ホンアカガエルとヤマアカガエルの大きな違いは、体の脇にそってある背側線です。
二ホンアカガエルはまっすぐですが、ヤマアカガエルはカーブしています。
二ホンアカガエルの生息地は標高800m付近までですが、それ以上高く2000m付近の場所で似たカエルがいたらタゴガエルです。
タゴガエルには下あごから胸にかけて、黒っぽい斑点があるので見分けがつきます。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像はinstagram ziyozi7336様より)
コメントを残す