みなさんこんにちは。
本日は、ホルストガエルの生態についてまとめていきたいと思います。
ホルストガエルはアカガエル科バビナ属に分類されるカエルの1種です。
昔は食用にされることもありましたが、現在は沖縄県の天然記念物に指定され保護されています。
今回は、ホルストガエルについてのポイント、
以上7個の点についてお伝えします。
それでは、ホルストガエルの写真(画像)を見ていきましょう!
目次(クリックで飛べます)
ホルストガエルの写真(画像)!鳴き声や卵の特徴や性格は?名前の由来や英語名や学名はなに?
(画像引用元:Instagram curious_okinawa様)
こちらがホルストガエルの写真です。
ホルストガエルはずんぐりとしていて、背面は茶褐色や灰色で脇腹に黒色の斑模様があります。
背側面には小さなイボがあり、少しヒキガエルに似ています。
夜行性で、昼間の明るいうちは岩の隙間や穴の中などで休んでいます。
前肢は指が5本あり親指に当たる指は袋状に発達していて、そこから棘状の骨を突出させることができます。
これは、外敵に捕まった時に骨を突出させて相手を攻撃して身を守るためのものです。
繁殖時期になるとオスは、水辺の近くに直径30㎝程度の皿状の穴を掘って巣を作ります。
そこを自分のテリトリーにして、大きな声で鳴いてメスがやって来るのを待ちます。
実は、ホルストガエルはとても変わった鳴き声をしていることでも知られています。
どんな鳴き声かと言うと、犬のような「ワン」とか咳払いのような「ウォッホン」というもので、とてもカエルの鳴き声には聞こえません。
そして、無事にペアができるとメスは巣の中に約800~1000個の卵を産みます。
また、ホルストガエルは警戒心が強いので近付くとすぐに逃げてしまうことが多いです。
ホルストガエルの学名は「Babina holsti」、英名は「Holst’s frog」です。
学名と英名、そして和名にもなっているホルストという名前は、タイプ標本を採集した人物であるホルスト氏の名前が由来となっています。
次に、ホルストガエルの生息地(分布)についてお伝えします。
ホルストガエルの生息地(分布)はどこなの?沖縄にいるの?絶滅危惧種なの?
ホルストガエルは沖縄県の固有種で、沖縄本島と渡嘉敷島にのみ生息しています。
山地にある森林内の渓流付近に生息しています。
しかし、現在ホルストガエルは森林伐採や道路建設などで生息地を失い、生息数が減少して絶滅危惧種になっています。
人為的に持ち込まれたマングースなどの肉食獣の餌食になってしまうことも、減少の要因となっています。
次は、ホルストガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長するかについてお伝えします。
ホルストガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
ホルストガエルの成体はオスが10~12.4㎝、メスが10.3~11.9㎝になる大型のカエルです。
平均的にはメスの方が少し大きくなることが多いようですが、ほとんど体格に差はありませんね。
ホルストガエルの寿命は平均して4年程度です。
野生では外敵に襲われることも少なくないので、平均寿命は短めになっています。
それでは次に、ホルストガエルの飼育(飼い方)方法についてお伝えします!
ホルストガエルの飼育(飼い方)方法は?なにを餌にしているの?
ホルストガエルは残念ながら飼育することができません。
ホルストガエルは絶滅危惧種であり、国内希少野生動植物種に指定されているため卵を含めて捕獲や譲渡しが禁止されています。
もしも、野生のホルストガエルを見つけても持ち帰ってはダメですよ。
ホルストガエルは小型の昆虫やサワガニ、巻貝を餌にしています。
時には小型のヘビを捕食することもあるようですね。
それでは、ホルストガエルの繁殖の時期や産卵の時期についてお伝えします!
ホルストガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
ホルストガエルの繁殖時期は4~9月で、特に7~8月に盛んに繁殖を行います。
繁殖は他のカエルのように集団で行うのではなく、分散して行います。
オタマジャクシはその年の秋頃、もしくはオタマジャクシのまま越冬して翌年の5~6月頃に変態します。
次は、ホルストガエルの販売価格や値段についてお伝えします!
ホルストガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?
ホルストガエルの販売は禁止されています。
最後に、ホルストガエルとオットンガエルの違いについてお伝えします!
ホルストガエルとオットンガエルの違いはなに?
オットンガエルはホルストガエルと同じくバビナ属に分類されています。
この2種は生態も姿形もよく似ていますが、少しだけ違いがあります。
ホルストガエルはオットンガエルに比べると少し体が小さく細身です。
背中のイボもホルストガエルの方が少ないですよ。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ホルストガエルのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ホルストガエルの写真(画像)!鳴き声や卵の特徴や性格は?名前の由来や英語名や学名はなに?
ホルストガエルはずんぐりとしていて、背面は茶褐色や灰色で脇腹に黒色の斑模様があります。
前肢の親指に当たる指は袋状に発達していて、そこから棘状の骨を突出させて敵を攻撃します。
犬の鳴き声のような「ワン」や咳払いのような「ウォッホン」という変わった鳴き声をしています。
学名は「Babina holsti」、英名は「Holst’s frog」でタイプ標本を採集したホルスト氏の名前が由来になっています。
②ホルストガエルの生息地(分布)はどこなの?沖縄にいるの?絶滅危惧種なの?
沖縄県の沖縄本島と渡嘉敷島にのみ生息しています。
山地の森林内にある渓流に住んでいますが、開発によって生息地を失って生息数も減少したため絶滅危惧種に指定されています。
③ホルストガエルが成体になると最大でどれくらいの大きさに成長する?寿命は?
ホルストガエルの成体はオスが10~12.4㎝、メスが10.3~11.9㎝になります。
ホルストガエルの寿命は平均して4年程度です。
④ホルストガエルの飼育(飼い方)方法は?なにを餌にしているの?
ホルストガエルは国内希少野生動植物種に指定されているため、飼育できません。
ホルストガエルは小型の昆虫やサワガニ、巻貝を餌にしています。
⑤ホルストガエルの繁殖の時期や産卵の時期はいつ?
ホルストガエルの繁殖時期は4~9月で、特に7~8月に盛んに繁殖を行います。
⑥ホルストガエルの販売価格や値段はどれくらいなの?
ホルストガエルの販売は禁止されています。
⑦ホルストガエルとオットンガエルの違いはなに?
オットンガエルに比べると、ホルストガエルの方が小さく細身でイボも少ないです。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像引用元:Instagram hiroshi_okinawa様)
コメントを残す